Amazonで予約する
|
タイトル |
岡崎京子の研究 |
サブタイトル |
|
著者 [著者区分] | ばるぼら [著・文・その他]
|
出版社 |
アスペクト |
レーベル |
|
本体価格 (予定) |
1600円 |
シリーズ |
|
ページ数 |
236p
|
Cコード |
0095 |
発売予定日 |
2012-07-11 |
ジャンル |
一般/単行本/日本文学、評論、随筆、その他 |
ISBN |
9784757220904 |
判型 |
A5 |
内容紹介 |
岡崎京子は日本のカルチャー史に何を遺してきたのか? 1980年代から1990年代半ばにかけて活動し『pink』『東京ガールズブラボー』『リバーズ・エッジ』『ヘルタースケルター』を生んだマンガ家・岡崎京子の軌跡をほぼ網羅した研究資料集成。デビュー以前から事故後までを解説と年表で読み解く全六章。初心者から長年の愛読者まで、21世紀の岡崎京子研究の基本文献となるでしょう。
|
目次 |
1963-1979 岡崎京子の前史 1980-1985 岡崎京子の黎明期 1986-1988 岡崎京子の初期 1989-1992 岡崎京子の中期 1993-1996 岡崎京子の後期 1997-2012 岡崎京子の事故後 主要単行本解説 |
著者略歴(ばるぼら) |
ばるぼら barboraネットワーカー、古雑誌蒐集家、周辺文化研究家。著書に『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』『ウェブアニメーション大百科』(共に翔泳社)、『NYLON100% 80年代渋谷発ポップカルチャーの源流』(アスペクト)。 |