『シナプスの笑い ~精神障がい体験者がつくる心の処方箋 ~ 』の詳細情報
Amazonで予約する
|
タイトル |
シナプスの笑い |
サブタイトル |
精神障がい体験者がつくる心の処方箋 |
著者 [著者区分] | ラグーナ出版編集部 [編集]
|
出版社 |
ラグーナ出版 |
レーベル |
|
本体価格 (予定) |
727円 |
シリーズ |
|
ページ数 |
128p
|
Cコード |
0093 |
発売予定日 |
2021-02-20 |
ジャンル |
一般/単行本/日本文学、小説・物語 |
ISBN |
9784910372044 |
判型 |
A5 |
内容紹介 |
三名の精神科医、高宜良氏、近藤廉治氏、横田泉氏に取材し治療思想と本音に迫る。他「クローズで働くこと」と題した座談会を収録。
|
目次 |
地域へひろがる精神医療と保健福祉 精神科医という人 7 ひきこもりからの脱出 第三回 21 探究──統合失調症とはどんな病気か? 第十八回 中井久夫を患者の視点から読み解く 29 つらい時の過ごし方 リシンク・メンタルイルネス Rethink Mental Illnessの紹介 第八回 34 危機的状況への対応・アドバイスと情報提供 クローズで働くこと 41 第十二回 ショットの世界 竜人 53 ケータイ記者ユーキ君 第六話 こも ぬいぐるみふぁーざー 第十八話(最終回) 加川 椿 55 〈入院患者より〉 73 空くんとのんのん/つらかった二〇二〇年/救急車で運ばれて/宇宙を救うためのノート/イラスト 〈地域に暮らす患者より〉 82 神様のシャボン玉/島のインコ/湯豆腐/ママの手料理/コロナ禍の中、熱中症で入院した話 前編 文学、試練のみち~敗北したままにしないこと~前編/鬱という闇に射した、夢という光 六十一歳になって動物園に行ってみた/最後の母の日 他、詩・短歌・イラストなど 福祉事業所紹介 就労継続支援A型事業所 ARTBOX 114 漢字の語源から精神文化を探る 「冬」について 山本史也 116 六コマ漫画 ラグーナあるある日記 118 心のレポート ―編集部だより― 119 お笑いお悩み相談室 ーよく噛んで食べるせいか、人より食べるのが遅いことが悩みです。 120 「星の子」 121 『もしも一年後、この世にいないとしたら。』 122 ◆ 心の健康が気になるときに─困ったときの相談先─ 「全国精神保健福祉センター一覧」 123 ラグーナ出版通信販売のご案内 126 |