『証言 戦後日中関係秘史』の詳細情報

証言 戦後日中関係秘史
AmazonカートAmazonで予約する
タイトル 証言 戦後日中関係秘史
サブタイトル
著者 [著者区分]■天児 慧 [編集]
■高原 明生 [編集]
■菱田 雅晴 [編集]
■天児 慧 [著・文・その他]
■高原 明生 [著・文・その他]
■菱田 雅晴 [著・文・その他]
出版社 岩波書店 レーベル
本体価格
(予定)
2700円 シリーズ
ページ数 326p Cコード 0031
発売予定日 2020-03-31 ジャンル 一般/単行本/政治-含む国防軍事
ISBN 9784000614016 判型 46
内容紹介
目次
はじめに



第一部 戦後日中経済の“井戸掘り人”たち

第1章 伊藤忠商事の対中戦略秘話
 藤野文晤(元伊藤忠商事常務取締役)  聞き手=高原明生
 瀬島龍三氏との出会い/国交正常化直前の日中貿易──伊藤忠の決断/米中「アヒルの水かき」をいち早く察知/「民をもって官を促す」国交正常化前後/一九八〇年代の中国実務官僚との個人的ネットワーク/アメリカか中国か、二者択一的思考の強い日本/質疑応答

第2章 日中貿易促進の歴史の証人
 武吉次朗(元日本国際貿易促進協会常務理事)  聞き手=服部健治
 日中貿易の黎明期/文化大革命前夜/文化大革命期/国交正常化に向けて①──「周四条件」/国交正常化に向けて②──要人訪日/改革開放への転換期──訪日視察団受け入れ/改革開放の本格化期──投資と合弁/展覧会の開催/中国要人の思い出/質疑応答

第3章 日中プラント交渉のキーパーソン
 横井陽一(元日揮社長室副室長)  聞き手=菱田雅晴
 日揮の対中ビジネスポジション/一九七〇年代のプラントビジネス──六勝九敗/寝耳に水の「プラント契約未発効事件」/原因は外貨不足?/プラント業界としての政府への働き掛け?/プラントキャンセル事件/日本の対中ビジネスに与えた影響/質疑応答

第4章 日中金融交流の開拓者
 大久保勲(元東京三菱銀行駐華総代表)  聞き手=菱田雅晴
 中国との出会い/周恩来総理からの円元決済提案/国交正常化プロセスの中での覚書事務所/世界初の北京支店開設/台湾の取扱いをめぐる攻防/日本への特別なまなざし?/質疑応答



第二部 政治・文化・メディア交流の最前線で

第5章 日中平和友好条約と尖閣問題
 田島高志(元外務省中国課長)  聞き手=諏訪一幸
 田中総理訪中/一九七八年、中国漁船の尖閣領海侵犯事件/鄧小平訪日と尖閣「棚上げ」問題/「借り」発言と「雲の上」発言/平和友好条約締結と尖閣問題・反覇権条項/今後の日中関係への提言/質疑応答

第6章 多様な文化交流の創出に奔走
 佐藤純子(元日中文化交流協会事務局長)  聞き手=加藤千洋
 中島健蔵初代理事長との出会い/日中文化交流協会設立の独自性/初期の活動/五〇~六〇年代の模索/ピンポン外交・舞劇団外交の裏話/個性豊かな文化交流協会の指導者たち/活動の真骨頂/質疑応答①──文化大革命期の苦悩/質疑応答②──天安門事件を目撃/質疑応答③──変わらぬ協会の姿勢

第7章 メディア界の日中確執
 辻康吾(元毎日新聞北京支局長)  聞き手=山本秀也
 中国への関心/「中共」から「中国」へ──中国呼称問題/記者交換協定/香港の取材環境/日中「蜜月期」(七〇~八〇年代)の取材環境/質疑応答



第三部 架け橋の苦悩と奮闘

第8章 終戦後の混乱に翻弄された残留日本人の軌跡
 西条正(残留帰国日本人)  聞き手=石井明
 留用、抑留、戦犯/「帰国組」と「帰国待機組」/鶴崗抑留/鶴崗炭鉱の思い出/「留用組」のその後/食糧難をからくも生き延びて/万人坑/質疑応答

第9章 中国的ネットワークの中で泳ぐ人
 南村志郎(元西園寺公一秘書役)  聞き手=加藤千洋
 中国とのつながり/稲山三指令/日本商品展でのできごと/開灤のおかげ/西園寺公一との接触/西園寺の秘書役へ/「和風」──廖承志との朝飯会/隣はなにをする人ぞ/西園寺「民間大使」/三木政権へのまなざし/質疑応答

第10章 多分野の支援活動を推進した民の指導者
 笹川陽平(日本財団会長)  聞き手=高原明生
 笹川良一の哲学/中国新幹線の仕掛けと朱鎔基の印象/六四天安門事件後の経済協力/中国医療人材育成への協力/中国における知日派創出の試み/政府間でない軍人交流の試み/今後の日中関係への展望/質疑応答




関連年表
著者略歴(天児 慧)
天児 慧(あまこ さとし)
1947年生まれ。早稲田大学名誉教授。現代中国論、アジア国際政治。一橋大学大学院博士課程修了、社会学博士。アジア政経学会理事長、人間文化研究機構現代中国地域研究プログラム代表など歴任。主著に『中国政治の社会態制』、『中華人民共和国史新版』、『日中対立』など。
著者略歴(高原 明生)
高原明生(たかはら あきお)
1958年生まれ。東京大学教授。現代中国政治。サセックス大学DPhil。アジア政経学会理事長、新日中友好21世紀委員会日本側秘書長など歴任。主著にThe Politics of Wage Policy in Post-Revolutionary China、『シリーズ中国近現代史5 開発主義の時代へ 1972-2014』(共著)など。
著者略歴(菱田 雅晴)
菱田雅晴(ひしだ まさはる)
1950年生まれ。法政大学法学部教授。中国政治社会論、国家社会論。東京大学社会学部卒業。JETRO、静岡県立大学教授、同国際関係学研究科長、法政大学政治学研究科長など歴任。主著に『共産党とガバナンス』(共著)、『中国共産党のサバイバル戦略』(編著)、『社会──国家との共棲関係』(編著)など。
他の書籍を検索する