『努力論』の詳細情報

努力論
AmazonカートAmazonで予約する
タイトル 努力論
サブタイトル
著者 [著者区分]■幸田 露伴 [著・文・その他]
■幸田 露伴 [著・文・その他]
■幸田 露伴 [著・文・その他]
出版社 KADOKAWA レーベル
本体価格
(予定)
720円 シリーズ 角川ソフィア文庫
ページ数 352p Cコード 0195
発売予定日 2019-07-24 ジャンル 一般/文庫/日本文学、評論、随筆、その他
ISBN 9784044004521 判型 文庫(A6)
内容紹介
どうしたら幸福になれるのか。人は自然の力を生かせるのか? 明治から大正にかけ、西洋思想に匹敵する生き方論を示した幸田露伴。「努力は人生の最大最善の尊いもの」「努力の堆積が天才を生む」と説き、未来を善くするものは努力しかない、過去を美しくしたものもない。生活の充実となり、自己を発展させるものでもあり、それが生きる意義であると訴えた。効率最優先の価値観が見直されるいまこそ読まれるべき不朽の名著。
目次
初刊自序

運命と人力と
着手の処
自己の革新
惜福の説(幸福三説第一)
分福の説(幸福三説第二)
植福の説(幸福三説第三)
努力の堆積
修学の四標的(その一)
修学の四標的(その二)
凡庸の資質と卓絶せる事功
接吻宜従厚
四季と一心と(その一)
四季と一心と(その二)
疾病の説(その一)
疾病の説(その二)
静光動光(その一)
静光動光(その二)
静光動光(その三)
進潮退潮
説気 山下語

附録 立志に関する王陽明の教訓


解説 努力論について 山口謡司
著者略歴(幸田 露伴)
1867~1947年。小説家・随筆家・考証家。江戸生まれ。本名、成行。別号、蝸牛庵。『露団々』『風流仏』などの作品により、理想派の作家として名声を確立。写実派の尾崎紅葉と並ぶ作家となる。のち考証・史伝・随筆に新境地を開く。第1回文化勲章受章。芸術院会員。代表作に『五重塔』『一口剣』『風流微塵蔵』『運命』『連環記』など。
著者略歴(幸田 露伴)
1867~1947年。小説家・随筆家・考証家。江戸生まれ。本名、成行。別号、蝸牛庵。『露団々』『風流仏』などの作品により、理想派の作家として名声を確立。写実派の尾崎紅葉と並ぶ作家となる。のち考証・史伝・随筆に新境地を開く。第1回文化勲章受章。芸術院会員。代表作に『五重塔』『一口剣』『風流微塵蔵』『運命』『連環記』など。
著者略歴(幸田 露伴)
1867~1947年。小説家・随筆家・考証家。江戸生まれ。本名、成行。別号、蝸牛庵。『露団々』『風流仏』などの作品により、理想派の作家として名声を確立。写実派の尾崎紅葉と並ぶ作家となる。のち考証・史伝・随筆に新境地を開く。第1回文化勲章受章。芸術院会員。代表作に『五重塔』『一口剣』『風流微塵蔵』『運命』『連環記』など。
他の書籍を検索する