『生徒の心に寄り添う進路指導の言葉かけ ~キャリア・カウンセリングの視点を生かして ~ 』の詳細情報

生徒の心に寄り添う進路指導の言葉かけ
AmazonカートAmazonで予約する
タイトル 生徒の心に寄り添う進路指導の言葉かけ
サブタイトル キャリア・カウンセリングの視点を生かして
著者 [著者区分]三村隆男 [著・文・その他]
出版社 東洋館出版社 レーベル
本体価格
(予定)
2000円 シリーズ
ページ数 188p Cコード 3037
発売予定日 2024-05-29 ジャンル 専門/単行本/教育
ISBN 9784491054483 判型 46
内容紹介
生徒の悩みと不安に寄り添い、進路指導に役立てる!

本書の概要
「進路を決められない」「やる気が出ない」「保護者と意見が合わない」など、進路に悩む生徒にはどのような言葉をかけるとよいでしょうか。担任教師であれば誰もが見聞きする生徒の悩みや不安を、キャリア・カウンセリングの視点を生かした言葉かけで低減する。

本書からわかること
「進路を決められない」と言われたら?
3年生の生徒から「進路を決められません」と言われたら、どのような言葉をかけますか?もちろん「正解」は一つではありません。また、生徒Aから言われた場合と、生徒Bから言われた場合とでは、おのずと回答も変わってくることでしょう。しかし、どの生徒に言葉をかけるにしても、大切にしたいことがあります。それは、キャリア・カウンセリングの視点です。

生徒から必ず出る悩み
本書では、
「やる気が起きない」などの「自己理解」に関する内容
「経済的な事情で進学が難しい」などの「進路情報」に関する内容
「卒業後の人間関係が不安」などの「人間関係」に関する内容
「第1志望ではない学校に行くことになった」などの「移行不安」に関する内容
に分類していますが、いずれも担任の先生方なら一度は見聞きする悩みや不安を取り上げています。また、言葉かけの例の後には、その理論的背景(キャリア・カウンセリングの視点)を解説しています。

中学生の悩み、高校生の悩み
たとえば「進路を決められない」という悩みの場合、中学生であれば「どの高校に行くかを選べない」ということとニアリーイコールですが、高校生の場合はどうでしょうか。「進学か/就職か」「大学か/専門学校か」「文系か/理系か」「地元か/遠方か」など、選択すべきことが多種多様です。また、中学生と高校生とでは、発達段階にも違いがあります。そのため本書では、同じ悩みであっても、中学生向けの回答と高校生向けの回答とに分けて紹介しています。

直接的な言葉かけだけでなく
生徒への直接的な言葉かけだけでなく、本書は以下のようなことにも活用できそうです。

進路学習や進路説明会などでの話題として
「進路だより」や「学級だより」など、より多くの生徒に向けて
三者面談で、生徒だけでなく保護者の不安も低減させる
等、進路指導にかかわって、広くご活用いただければ幸いです。

こんな先生におすすめ
・3年生の担任の先生
・進路指導担当の先生
・教育相談やキャリア教育に関心のある先生
目次
まえがき

I 教師が行うキャリア・カウンセリングとは
 1 キャリア・カウンセリングの定義と本書の意義
 2 本書で扱うキャリア・カウンセリングの領域
 3 進路指導の6活動におけるキャリア・カウンセリング
 4 「ストーリーとしてのキャリア」理論
 5 教師によるキャリア・カウンセリングの強み

II 生徒の心に寄り添う言葉かけ
01 自己理解
 世の中がどうなってしまうか分からないので、将来がとても不安です
 「夢をもて」と言われるのですが、ないとだめですか?
 自分のやりたいことが分からないので、進路を決められません
 勉強しなければいけないのは分かっているのですが、やる気が起きません
 今、何のために勉強しているのですか?
 もうすぐ3年生になるのに、中だるみになっています。どうにかしたいです
 志望校が学力に合わないと担任に言われましたが、変えたくありません
 学校の授業では進学に対応できるか不安です
 入試で自分をPRできることがありません
02 進路情報
 いい人生を歩むためにいい学校に行くにはどうしたらいいですか?
 調査書の点を上げるにはどうしたらいいですか?
 進路はいつから考えたらいいですか?
 欠席が多いのですが、進学できる学校はありますか?
 進学したいのですが、経済的な事情で難しそうです
 高校を中退してしまいましたが、次の進路が見付かりません
 今の学校が自分に向いていないので、転学したいです
 将来の夢のために今の高校を辞めたいです
 在学中に留学したいのですが、どうしたらいいですか?
 海外の大学に進学したいのですが、どうすればいいですか?
 就職すると決めたのですが、どんな仕事を選べばいいのか分かりません
03 人間関係
 人とコミュニケーションがうまく取れないので、卒業後の人間関係が不安です
 自分の進路希望と保護者の意見が合いません。どうすればいいですか?
 スポーツ推薦入試を勧められましたが、もうスポーツは続けたくないです
04 移行不安
 勉強が大変で、ついていくのがやっとです。どうしたらいいですか?
 受験が不安です。私は高校に行けますか?
 なんのために上級学校に進学するのか分かりません
 大人になったら、どうしても働かないといけませんか?
 第1志望に合格したものの、勉強についていけるか不安です
 第1志望ではないので、高校生活で頑張りたいことが見付かりません
 特別支援学級にいるのですが、通常の学級のみんなと同じような進路は選べますか?

あとがき
著者略歴(三村隆男)
早稲田大学大学院教育学研究科教授
1953年生まれ。埼玉大学教育学部卒業、東洋大学大学院文学研究科博士後期課程退学。教育学修士。埼玉県立高等学校教諭、上越教育大学講師・准教授、早稲田大学大学院教職研究科教授を経て、現職。その間、日本キャリア教育学会会長、アジア地区キャリア発達学会会長、日本スクールカウンセリング推進協議会副理事長、日本教職大学院協会副会長、文部科学省「生徒指導提要の改訂に関する協力者会議」協力者等を歴任。
『新訂 キャリア教育入門』(単著、実業之日本社)、『書くことによる生き方の教育の創造』(学文社)、『教師というキャリア』(翻訳、雇用問題研究会)等、著書多数。
他の書籍を検索する