『スコットランド文学の深層 ~場所・言語・想像力;バショ・ゲンゴ・ソウゾウリョク ~ 』の詳細情報

スコットランド文学の深層
AmazonカートAmazonで予約する
タイトル スコットランド文学の深層
サブタイトル 場所・言語・想像力;バショ・ゲンゴ・ソウゾウリョク
著者 [著者区分]■木村正俊 [編集]
■木村正俊 [編集]
■木村正俊 [編集]
出版社 春風社 レーベル
本体価格
(予定)
3700円 シリーズ
ページ数 430p Cコード 0098
発売予定日 2020-05-29 ジャンル 一般/単行本/外国文学、その他
ISBN 9784861106897 判型 A5
内容紹介
先端的研究の成果をふまえ中世から現代までのスコットランド文学を展望。特異な風土や文化を背景とした豊穣な詩的想像力を照射する。
目次
1章:上書きされる古代ケルト―『オシアン詩』におけるテクストの多層性【三原穂】
2章:伝承童謡「あそこに落ちているのはなあに?」の思想史的淵源―ヒュームとスミスの「汎神論的コスモロジー」【鵜野祐介】
3章:一七八七年のロバート・バーンズ―スコットランド旅行の意味するもの【木村正俊】
4章:レイディ・ネアンのソングにおけるテーマの変遷―ジャコバイティズムからパトリオティズムへ【照山顕人】
5章:十九世紀初頭のスコットランド人文学者を支援する読者―聖職者詩人オーグルヴィの予約購読出版【小林英美】
6章:叙事詩の創造―ジェイムズ・ホッグ『女王の夜曲』と「羊飼いの暦」再読【吉野由起】
7章:エドワード・ウェイヴァリーの読書と教育―「歴史小説」における想像力とハイランド表象【向井秀忠】
8章:共同体の再生―ウォルター・スコットの『ガイ・マナリング』【米本弘一】
9章:十九世紀スコットランド農業労働者たちの歌―ボシー・バラッドの世界【宮原牧子】
10章:スコットランドと怪異の伝統―ハーンの講義にみるスコットランド文学の怪異【先川暢郎】
11章:R・L・スティーヴンソンとスコットランド・ゴシック―『バラントレーの若殿』にみる輝ける悪と怪異ロマンス【立野晴子】
12章:反逆するスコットランド―J・M・バリ『あっぱれクライトン』ほか【阿部陽子】
13章:ジョージ・マクドナルドのファンタジー文学における神話性―内的女性像グレートマザーを探る【長田惠子】
14章:ウィリアム・シャープによる「新異教主義」の追求―『異教評論』を中心に【有元志保】
15章:ヒュー・マクダーミッド―栄光ある孤立から文化再生の先導者へ【風呂本武敏】
16章:エドウィン・ミュアのカフカ論―翻訳を通して捧げた賛辞【米山優子】
17章:はじまりの地に光がさす―ミュリエル・スパークが描く罪人たちのヴィジョン【畑中杏美】
18章:キャロル・アン・ダフィ――スコットランド生まれの桂冠詩人【金津和美】
19章:スコットランド文学におけるグラスゴー表象―現代映画を中心に探る街の変遷【浦口理麻】
著者略歴(木村正俊)
木村正俊(きむら・まさとし)
神奈川県立外語短期大学名誉教授
早稲田大学大学院文学研究科(英文学専攻)博士課程単位取得満期退学
著書に『ロバート・バーンズ―スコットランドの国民詩人』(共編著、晶文社、2008年)、『増補改訂版 ロバート・バーンズ詩集』(共訳、国文社、2009年)、『文学都市ダブリン―ゆかりの文学者たち』(編著、春風社、2017年)など
著者略歴(木村正俊)
木村正俊(きむら・まさとし)
神奈川県立外語短期大学名誉教授
早稲田大学大学院文学研究科(英文学専攻)博士課程単位取得満期退学
著書に『ロバート・バーンズ―スコットランドの国民詩人』(共編著、晶文社、2008年)、『増補改訂版 ロバート・バーンズ詩集』(共訳、国文社、2009年)、『文学都市ダブリン―ゆかりの文学者たち』(編著、春風社、2017年)など
著者略歴(木村正俊)
木村正俊(きむら・まさとし)
神奈川県立外語短期大学名誉教授
早稲田大学大学院文学研究科(英文学専攻)博士課程単位取得満期退学
著書に『ロバート・バーンズ―スコットランドの国民詩人』(共編著、晶文社、2008年)、『増補改訂版 ロバート・バーンズ詩集』(共訳、国文社、2009年)、『文学都市ダブリン―ゆかりの文学者たち』(編著、春風社、2017年)など
他の書籍を検索する