『摂関政治 ~古代の終焉か,中世の開幕か ~ 』の詳細情報
Amazonで予約する
|
タイトル |
摂関政治 |
サブタイトル |
古代の終焉か,中世の開幕か |
著者 [著者区分] | ■吉村 武彦 [著・文・その他] ■吉川 真司 [著・文・その他] ■川尻 秋生 [著・文・その他]
|
出版社 |
岩波書店 |
レーベル |
シリーズ 古代史をひらくⅡ |
本体価格 (予定) |
2800円 |
シリーズ |
|
ページ数 |
366p
|
Cコード |
0321 |
発売予定日 |
2024-12-02 |
ジャンル |
一般/全書・双書/日本歴史 |
ISBN |
9784000286404 |
判型 |
46 |
内容紹介 |
〈道長の世〉とイメージされる摂関政治は、「改修された古代政治の到達点」か、「中世的ネットワーク政治の出発点」か? キサキや女房、受領、文人、また同時代の高麗史も視野に、古記録に加えて王朝文学なども活用しつつ、最前線の議論をわかりやすく提示。歴史を考える面白さが詰まった、今後の新たな研究の礎となる一冊。
|
目次 |
刊行にあたって
〈摂関政治〉を考える……………吉川真司
古代政治としての摂関政治……………大津 透
中世政治としての摂関政治……………告井幸男
「后」たちと女房文学……………山本淳子
受領の支配と奉仕……………小原嘉記
高麗前期の統治体制の変容と対外関係……………豊島悠果
《個別テーマをひらく》 内裏という政治空間――内侍所を中心に……………岸 泰子
《個別テーマをひらく》 文人たちの生存戦略……………鈴木 蒼
座談会 摂関期は古代か中世か (吉川真司、大津透、告井幸男、山本淳子、小原嘉記、豊島悠果、川尻秋生)
天皇・母后・摂関年表 摂関政治期年表 |
著者略歴(吉村 武彦) |
吉村武彦(よしむら・たけひこ) 1945年生.明治大学名誉教授.日本古代史.著書に『日本古代の社会と国家』『日本古代国家形成史の研究』(以上,岩波書店),『ヤマト王権』『大化改新を考える』(以上,岩波新書)など. |
著者略歴(吉川 真司) |
吉川真司(よしかわ・しんじ) 1960年生.京都大学名誉教授.日本古代史.著書に『律令官僚制の研究』(塙書房),『律令体制史研究』(岩波書店),『天皇の歴史2 聖武天皇と仏都平城京』(講談社),『飛鳥の都』(岩波新書)など. |
著者略歴(川尻 秋生) |
川尻秋生(かわじり・あきお) 1961年生.早稲田大学教授.日本古代史.著書に『古代東国史の基礎的研究』(塙書房),『日本古代の格と資財帳』(吉川弘文館),『平安京遷都』(岩波新書),『古代の東国2 坂東の成立』(吉川弘文館)など. |