Amazonで予約する
|
タイトル |
ハンフリーと模型の町 |
サブタイトル |
|
著者 [著者区分] | ■ももろ [イラスト] ■ベティ・G・バーニー [著・文・その他] ■尾高 薫 [翻訳]
|
出版社 |
偕成社 |
レーベル |
ぼくは学校ハムスター |
本体価格 (予定) |
1500円 |
シリーズ |
|
ページ数 |
246p
|
Cコード |
8397 |
発売予定日 |
2023-03-22 |
ジャンル |
児童/全書・双書/外国文学小説 |
ISBN |
9784035219309 |
判型 |
A4変形 |
内容紹介 |
26番教室では、社会科の授業で模型の町をつくることになりました。子どもたちが空想の家をつくったり、通りの名前を自由につけたりする楽しい授業です。 ハンフリーは、じっと座っているのが苦手な子を手助けしたり、授業に参加する下級生が孤立しないように気をくばったりと、いつものように大活躍。 でもあるとき、自分がケージをぬけだしたことでミランダが責められるのを見て、どうするべきか悩みます。そして濡れ衣を晴らすべく、カエルのオグと協力して先生に働きかけることに。 子どもたちの作った町はぶじに保護者会で披露され、見にきたおばあちゃんから町の歴史を学ぶこともできました。 元気になったりしんみりしたり、さまざまな顔を見せる学級のペットたちと26番教室の子どもたちの物語。
|
目次 |
1 新しい町へようこそ!
2 ポールがやってきた
3 コンテストの勝者は?
4 教室には仕事がいっぱい
5 ミランダの涙
6 アートの部屋の秘密
7 脱線
8 あっちもこっちも問題だらけ
9 マンディの家
10 原因はぼく?
11 ドリュー先生とウィンキー
12 ミランダのせいじゃないんだ!
13 ブリスベン先生のめがね
14 ハンフリー・タウン、おひろめ! |
著者略歴(ももろ) |
イラストレーター・絵本作家。 オリジナル雑貨、子ども服のデザインなど、さまざまな分野で活躍中。絵本作品に『ポポときせつのおかしづくり』『おうちジャングル』『おふろにジャブン1、2、3!』など、装画・挿し絵に〈新訳 ドリトル先生〉シリーズ、『ブロッケンの森のちっちゃな魔女』などがある。神奈川県在住。 |
著者略歴(ベティ・G・バーニー) |
アメリカのミズーリ州生まれ。ウェブスター大学を卒業。ディズニー・スタジオで脚本家として多くのテレビ番組を手がけたのち、児童書作家として50冊以上の作品を出版している。〈ぼくは学校ハムスター〉シリーズ(全12巻)はアメリカでベストセラーとなり、低学年向けのシリーズも出版されている。邦訳作品に『ササフラス・スプリングスの七不思議』がある。カリフォルニア州在住。 |
著者略歴(尾高 薫) |
北海道生まれ。国際基督教大学卒業。訳書に、〈ガールズ〉シリーズなどのジャクリーン・ウィルソン作品、『願いごとの樹』『サラスの旅』『小犬たちのあした ロンドン大空襲』、絵本『おおきなわんぱくぼうや』『自転車がほしい!』などがある。東京都在住。 |