『脂肪を落としたければ、食べる時間を変えなさい』の詳細情報
Amazonで予約する
|
タイトル |
脂肪を落としたければ、食べる時間を変えなさい |
サブタイトル |
|
著者 [著者区分] | ■柴田 重信 [著・文・その他] ■柴田 重信 [著・文・その他]
|
出版社 |
講談社 |
レーベル |
|
本体価格 (予定) |
880円 |
シリーズ |
講談社+α新書 |
ページ数 |
216p
|
Cコード |
0247 |
発売予定日 |
2022-10-21 |
ジャンル |
一般/新書/医学・歯学・薬学 |
ISBN |
9784065283509 |
判型 |
新書(B40) |
内容紹介 |
「昔と同じことをやっても痩せない」「何をやっても痩せない」は、体内時計と食の関係を知らずダイエットしていたから! 「昼間より、夜遅くに食べるカップラーメンはなんて美味しいんだ!」と感じるのも、体内時計に影響されているとご存じでしたか? 2017年、体内時計のメカニズムに対する研究がノーベル医学・生理学賞を受賞しました。すべての細胞に時間遺伝子があり、その影響がどんどん解明されています。 私たち生き物は細胞レベルから、地球の24時間の自転に合わせ生きています。脂肪のたまりやすい時間、筋肉のつきやすい時間、体温や血圧の変化や元気になる時間も24時間で変化していくのです。 食事も、いつ、何を食べると体にいいのか、当然時間によって効果が変わります。時間栄養学の知識を身につけることで、より効果的に肥満を防ぎ、生活習慣病にならない生き方ができるのです。
|
目次 |
|
著者略歴(柴田 重信) |
早稲田大学理工学術院先進理工学部電気・情報生命工学科教授。 1953年生まれ。1976年九州大学薬学部薬学科卒業。1981年同大大学院薬学研究科博士課程修了。薬学博士。早稲田大学人間科学部教授などを経て、2003年より現職。日本時間栄養学会会長などを務める。監修書に『食べる時間を変えるだけ! 知って得する時間栄養学』(宝島TJMOOK)、共著書に『Q&Aですらすらわかる体内時計健康法-時間栄養学・時間運動学・時間睡眠学から解く健康-』(杏林書院)、著書に『食べる時間でこんなに変わる 時間栄養学入門 体内時計が左右する肥満、老化、生活習慣病』(講談社ブルーバックス)ほかがある。
|
著者略歴(柴田 重信) |
早稲田大学理工学術院先進理工学部電気・情報生命工学科教授。 1953年生まれ。1976年九州大学薬学部薬学科卒業。1981年同大大学院薬学研究科博士課程修了。薬学博士。早稲田大学人間科学部教授などを経て、2003年より現職。日本時間栄養学会会長などを務める。監修書に『食べる時間を変えるだけ! 知って得する時間栄養学』(宝島TJMOOK)、共著書に『Q&Aですらすらわかる体内時計健康法-時間栄養学・時間運動学・時間睡眠学から解く健康-』(杏林書院)、著書に『食べる時間でこんなに変わる 時間栄養学入門 体内時計が左右する肥満、老化、生活習慣病』(講談社ブルーバックス)ほかがある。
|