Amazonで予約する
|
タイトル |
建築でたどる西洋史 |
サブタイトル |
|
著者 [著者区分] | 飛ヶ谷 潤一郎 [著・文・その他]
|
出版社 |
朝倉書店 |
レーベル |
|
本体価格 (予定) |
2500円 |
シリーズ |
|
ページ数 |
304p
|
Cコード |
3022 |
発売予定日 |
2025-11-10 |
ジャンル |
専門/単行本/外国歴史 |
ISBN |
9784254530230 |
判型 |
B6 |
内容紹介 |
◆当時の重要な建築から歴史上の出来事へと視点を移していく、今までにない視点の西洋史入門書。 ◆ギリシア・ローマから中世、ルネサンスにいたるまでのさまざまな建築を紹介。 ◆修道院や大聖堂の宗教建築のほか、娯楽施設や邸宅、城などの世俗の建築についても扱う。 ◆建築用語の解説や年表、参考文献の紹介などの付録も充実。新しい西洋史の世界に踏み込む一冊。 ◆ウェブ付録として建築のカラー写真を掲載。(図書館利用可)
【主な目次】 1. 古代の娯楽施設:ギリシアとローマ 2. 東西のローマとキリスト教:初期キリスト教とビザンツ 3. 西ヨーロッパの修道院の展開:プレロマネスクからゴシックまで 4. 城と戦争:中世の軍事施設 5. 巡礼と遍歴:中世の宗教建築 6. 都市と市民生活:ゴシックの広場と庁舎 7. 古代風の生活:ルネサンスの住宅建築 8. 新しい信仰:ルネサンスの宗教建築 9. 新しい世界:ルネサンスの広がり 図表の出典 用語解説 年表 索引
|
目次 |
1. 古代の娯楽施設:ギリシアとローマ 2. 東西のローマとキリスト教:初期キリスト教とビザンツ 3. 西ヨーロッパの修道院の展開:プレロマネスクからゴシックまで 4. 城と戦争:中世の軍事施設 5. 巡礼と遍歴:中世の宗教建築 6. 都市と市民生活:ゴシックの広場と庁舎 7. 古代風の生活:ルネサンスの住宅建築 8. 新しい信仰:ルネサンスの宗教建築 9. 新しい世界:ルネサンスの広がり 図表の出典 用語解説 年表 索引 |
著者略歴(飛ヶ谷 潤一郎) |
飛ヶ谷 潤一郎: 東北大学 大学院工学研究科・工学部准教授 |