『「帰れ」ではなく「ともに」 ~川崎「祖国へ帰れは差別」裁判とわたしたち ~ 』の詳細情報
Amazonで予約する
|
タイトル |
「帰れ」ではなく「ともに」 |
サブタイトル |
川崎「祖国へ帰れは差別」裁判とわたしたち |
著者 [著者区分] | ■石橋 学 [著・文・その他] ■板垣 竜太 [著・文・その他] ■神原 元 [著・文・その他] ■崔 江以子 [著・文・その他] ■師岡 康子 [著・文・その他]
|
出版社 |
大月書店 |
レーベル |
|
本体価格 (予定) |
1800円 |
シリーズ |
|
ページ数 |
240p
|
Cコード |
0036 |
発売予定日 |
2024-10-25 |
ジャンル |
一般/単行本/社会 |
ISBN |
9784272331161 |
判型 |
46 |
内容紹介 |
ヘイトスピーチ裁判の画期をなす「祖国へ帰れ」は差別で違法との判決。泣き寝入りしない当事者の闘い、「多文化共生のまち」川崎での住民運動の成果である。判決の意義を明らかにし、共生社会実現のための新たな法制度を問う。
[目次]
第1章 ヘイトスピーチと闘うまち、川崎・桜本(石橋学) 第2章 日本におけるヘイトスピーチ対策の現状と問題点(師岡康子) 第3章 ヘイトスピーチ裁判の歴史と「祖国へ帰れは差別」判決の意義(神原元) 第4章 在日朝鮮人にとっての「帰れ」ヘイト(板垣竜太) 第5章 求められる人種差別撤廃法制度(師岡康子) 第6章 「帰れ」ではなく「ともに」(崔江以子)
|
目次 |
第1章 川崎でのヘイトスピーチとの闘い(石橋学) 第2章 日本におけるヘイトスピーチ対策の現状と問題点(師岡康子) 第3章 ヘイトスピーチ裁判の歴史と「祖国へ帰れは差別」判決の意義(神原元) 第4章 在日朝鮮人にとっての「帰れ」ヘイト(板垣竜太) 第5章 求められる人種差別撤廃法制度(師岡康子) 第6章 「帰れ」ではなく「ともに」(崔江以子) |
著者略歴(板垣 竜太) |
同志社大学教授 |
著者略歴(神原 元) |
1967年生まれ。弁護士。著書に『ヘイト・スピーチに抗する人びと』(新日本出版社)など。 |