『「本当の強み」の見つけ方 「人生が変わった」という声続出の「自己価値発見トレーニング」』の詳細情報
Amazonで予約する
|
タイトル |
「本当の強み」の見つけ方 「人生が変わった」という声続出の「自己価値発見トレーニング」 |
サブタイトル |
|
著者 [著者区分] | 福井 崇人 [著・文・その他]
|
出版社 |
日経BP |
レーベル |
|
本体価格 (予定) |
1600円 |
シリーズ |
|
ページ数 |
272p
|
Cコード |
0030 |
発売予定日 |
2022-06-03 |
ジャンル |
一般/単行本/社会科学総記 |
ISBN |
9784296000739 |
判型 |
A5 |
内容紹介 |
就活・転職・起業・新規事業・企画提案・人間関係…… 「自分だからこそできること」が 必ず見つかる。
「福井さんとの出会いによって、改めて気づけたStand by you …and me. 自分探し… この一冊が、わくわく、ドキドキ、 未だ見ぬ自分に出会うステップと希望と笑顔につながりますように。」 ――by 倉木麻衣(アーティスト)
カバーイラストは、映画監督の細田守さんの描き下ろしです。
* * *
「見せかけだけの自己肯定感」を卒業して、 「本当の自分を探す旅」に出よう。 大丈夫。自分のなかにある「強さ」と「輝き」に あなたはまだ、気づいていないだけだから。
頑張っているすべての人に贈る、 成長と成功の羅針盤。
|
目次 |
〈はじめに〉「本当の自分の価値」に気づき、強みを伸ばしていくために ・「人生が変わった」という声続出の自己価値発見トレーニング ・自分も周囲も幸せに生きるための考え方「パーパス思考」 ・大きくガラッと変えなくていい。心の持ち方が変われば、接する世界も変わり始める ・なぜ、パーパスが、「与えられた仕事」のやりがいまでも変えるのか
CHAPTER 01 探すべき「自分」とは?
「誰もが『自分』を見失っている」と私が断言する理由 ・優秀なのに、「自分だけ」が欠けている人が多すぎる ・なぜ「事務作業」のような仕事にも「自分」の存在が不可欠なのか? ・「誰でもできること」が「あなただからできること」に変わる 「自分という視点」に不可欠な「自己肯定感」――あなたは十分持てていますか? ・「自己肯定感が低い人」だけが手にできるもの
CHAPTER 02 「自分を掘り下げる」とはどういうことか
「自分が持っている価値(パーパス)」に気づくために ・あなたを勇気づけるパーパスの11箇条
CHAPTER 03 「自分」を探す。パーパスまでの道を開く
自分を掘り下げるツール「パーパス・マップ」 解説1:場所をめぐる冒険 解説2:弱み・強みをめぐる冒険 解説3:感情・感謝をめぐる冒険
CHAPTER 04 世の中を、自分起点で捉え直す
仕事、課題、ニーズ……社会のさまざまなことを「自分起点」で捉えてみると 平凡なアイデアが、あなた独自のアイデアに変わる理由 ・パーパス・マップであなたの「仕事の悩み」を解消する ・パーパス・マップであなたの「就活の悩み」「転職の悩み」を解消する ・「社会」は「自分自身」から「全世界の人」まで、自由に拡大縮小していい
CHAPTER 05 自分だけの「パーパス」を表現するために
細田守監督、倉木麻衣さん……パーパスの視点で見てみると レディ・ガガ、ココ・シャネル、大谷翔平……パーパスを想像してみると? 「自分自身のパーパス」とは? ・場所×強み・弱み×感情→パーパス
CHAPTER 06 自分だけの言葉とビジュアルを探す パーパスには、正解も不正解もない 自分自身のパーパスを表現する練習
CHAPTER 07 パーパス思考で、自分も社会も強く優しくなっていく
一人ひとりのパーパスが、全員の「生きやすさ」につながる理由 ・パーパスのない人ほど、心を病んでしまいやすい時代だから パーパスを行動につなげ、人生戦略として活用していくために
付録1 あなたの「やりたいことリスト」をつくってみよう 付録2 「未来年表」をつくろう |
著者略歴(福井 崇人) |
アートディレクター/クリエイティブディレクター/クリエイティブコンサルタント |