『最新マーケティングの教科書2024』の詳細情報

最新マーケティングの教科書2024
AmazonカートAmazonで予約する
タイトル 最新マーケティングの教科書2024
サブタイトル
著者 [著者区分]日経クロストレンド [編集]
出版社 日経BP レーベル 日経BPムック
本体価格
(予定)
1800円 シリーズ
ページ数 164p Cコード 9434
発売予定日 2023-11-30 ジャンル 雑誌扱い/ムック・その他/経営
ISBN 9784296203970 判型 A4変形
内容紹介
デジタルマーケティングの最新動向がこれ1冊で分かる定番ムック
生成AIの登場で変わるデジタルマーケティングの最新事情を、キーワードとケーススタディ、トレンド分析、データなどで徹底解説


毎年発売してきたムック「マーケティングの教科書」シリーズの第11弾。今年は11月30日に発売する。

生成AIの登場で進化が加速しているデジタルマーケティングの世界を、最新キーワード30、基本のキーワード16、先端技術ワード3という計49のキーワードで分かりやすく解説。

先進企業6社のケーススタディと米国の最新事情リポートなども掲載する。キリンで数々の成果を残した“伝説のヒットメーカー”である湖池屋社長の佐藤章氏ら、キーパーソン3人へのインタビューや、「マーケター・オブ・ザ・イヤー2023」の受賞者らの紹介も掲載した。

デジタルマーケティングの最新動向に興味を持つマーケターや、新規事業の企画や新商品の開発などを手掛けるビジネスパーソンを中心に、マーケティングに関心のあるその他のビジネスパーソン、学生などにも役立つ、最新のデジタルマーケティングの内容満載の一冊。
目次
<主な内容>
●第1章 トレンド分析
 発表!「マーケター・オブ・ザ・イヤー2023」/変わる生活者、「消齢化」とは何か

●第2章 最新&基本キーワード46
 生成AI(人工知能)/チャットボット/Amazon広告/N=1マーケティング/売らない店/ショート動画/BtoBマーケティング/リテールメディア/ステルスマーケティング/ダイナミックプライシング/ファンベース など

●第3章 先端技術ワード
 ディープラーニング/ローカル5G/顔認証(生体認証)

●第4章 最新企業ケーススタディ
 ファミリーマート/イオン九州/キーエンス/アサヒビール など

●第5章 米国最新事情リポート
 生成AI統合ツールでLTV27%向上/TikTokやXでも稼げる時代に など

●第6章 データ&ランキング
 ChatGPT、2万人独自調査/40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ/私鉄15社輸送客数ランキング など

●インタビュー
 佐藤章氏(湖池屋社長)/粟田貴也氏(ットリドールホールディングス社長兼CEO)/髙橋誉則氏(カルチュア・コンビニエンス・クラブ社長兼COO兼CHRO)
他の書籍を検索する