Amazonで予約する
|
タイトル |
長距離漫画家の孤独 |
サブタイトル |
|
著者 [著者区分] | ■エイドリアン・トミネ [著・文・その他] ■長澤あかね [翻訳]
|
出版社 |
国書刊行会 |
レーベル |
|
本体価格 (予定) |
4200円 |
シリーズ |
|
ページ数 |
168p
|
Cコード |
0097 |
発売予定日 |
2022-05-20 |
ジャンル |
一般/単行本/外国文学小説 |
ISBN |
9784336073617 |
判型 |
A5変形 |
内容紹介 |
『サマーブロンド』『キリング・アンド・ダイング』で知られる アメリカン・グラフィック・ノヴェルの旗手による早すぎる自叙伝、登場!
2001年から20年以上、ずっと注目してきた作家は、 今やグラフィック・ノヴェルの押しも押されもせぬ巨匠となった。 それなのにこの謙虚さ、慎ましさ、笑ってしまうほどの卑屈さ! 年を経ても変わらぬこの作家のエモさの正体が見えた気がした。 江口寿史(漫画家・イラストレーター)
*海外漫画賞の最高峰、アイズナー賞の2部門受賞(最優秀自伝賞・最優秀装幀賞)! *A24&アリ・アスター(『ミッドサマー』監督)のプロダクションによるアニメ化決定! *初版限定:ゴムバンド付きノートブック特製仕様!
洗練されたグラフィック・ノヴェルと「ニューヨーカー」誌のカバーで知られ、代表作『サマーブロンド』『キリング・アンド・ダイング』が映画化(ジャック・オディアール監督『パリ13区』4月22日日本公開)されるなど、いまアメリカで最も活躍している漫画作家エイドリアン・トミネ。彼がいかにして数多の屈辱・災難を乗り越えてグラフィック・ノヴェリストとして名声を築いたかを、ユーモア溢れるほろ苦いタッチで描く傑作回想録が登場!
*長距離漫画家たちが本書へ寄せる言葉
「心を込めて美しくつくられたこの作品を通して、エイドリアン・トミネは、私がもはや関わるのに耐えかねている某業界をこの上なく正直かつ鋭い視点で描いている」 ――アラン・ムーア(『ウォッチメン』『フロム・ヘル』)
「漫画家の“華やかな”人生の裏にある、痛いほど正直な、たびたび爆笑を誘う視点。トミネは、自意識がふくらんでいく中での、人生のストレスや困惑、素晴らしい業績を題材にしている。トミネ・ファンのみならず、漫画家を目指すすべての人の必読書だ」 ――リチャード・マグワイア(『HERE ヒア』)
「終わりまで一気に読んでしまった。人生のとびきり不快な瞬間(おいしいネタから、爆笑ものの話やじんとくる話まで)を分かち合ってくれるトミネの飾らない姿や意欲が、勇敢に生きることを思い出させてくれる……『ダメでもともとだろ?』と」 ――リサ・ハナウォルト(『コヨーテ・ドッグガール Coyote Doggirl』)
|
目次 |
|
著者略歴(エイドリアン・トミネ) |
1974年カリフォルニア生まれ。現在ブルックリン在住の日系4世。カリフォルニア大学バークレー校では英語文学を専攻。コミック作家として〈オプティック・ナーヴ〉シリーズを描き続けるかたわら、イラストレーター、アーティストとしても活躍。インディーバンドのアルバムジャケットから「ニューヨーカー」誌の表紙まで数多く手掛ける。著書に32 Stories(1998)『スリープウォーク』(98、邦訳プレスポップ刊)、Shortcomings(2007)などがある。 |
著者略歴(長澤あかね) |
関西学院大学社会学部卒業。広告代理店に勤務したのち、通訳を経て翻訳者に。訳書にニーナ・ルヴォワル『銀幕に夢をみた』(PHP研究所)、ミック・オシェイ『ワン・ダイレクション・ノー・リミット』(シンコーミュージック・エンタテイメント)、トム・シャドヤック『恐れと真実の対話 生命の取扱説明書(トリセツ)』(講談社)などがある。 |