『ブランディングが9割《ケーススタディ篇》』の詳細情報
Amazonで予約する
|
タイトル |
ブランディングが9割《ケーススタディ篇》 |
サブタイトル |
|
著者 [著者区分] | 乙幡満男 [著・文・その他]
|
出版社 |
青春出版社 |
レーベル |
|
本体価格 (予定) |
1340円 |
シリーズ |
|
ページ数 |
176p
|
Cコード |
0030 |
発売予定日 |
2022-06-16 |
ジャンル |
一般/単行本/社会科学総記 |
ISBN |
9784413232579 |
判型 |
46 |
内容紹介 |
「“ブランディングが大事”とわかっていても、現実的なイメージが湧かない」「実際には上手くいかない」ということはありませんか。本書では様々な会社が直面しやすい問題について、ブランディングとマーケティングの見地から、解決法をQ&A形式で紹介。「自社の強みを押し出したのに売れない」「手強い競合への対抗策が思い浮かばない」「先細りの業種でどう付加価値を見つけるか」など状況別に、考え方のポイントや起こすべき行動を解説します。自分ならどう対処するか?と考えながら読むことで、ブランド作りの極意を楽しみながら掴めます。ビジネスパーソンの教養本としても、おすすめの1冊です。
|
目次 |
|
著者略歴(乙幡満男) |
1974年生まれ。株式会社ブランドテーラー代表取締役。日本マーケティング学会会員。日本ブランド経営学会会員。大学卒業後、メーカーにて商品開発を担当。数多くのヒット商品を世に出し、特許も取得。米国クレアモント大学院大学ドラッカースクール卒業(MBA)ののち、米系コンサルティング会社で、イオンのPBのブランディングに従事。2014年マツモトキヨシに入社。同社のPB「matsukiyo」など新しくブランドを立ち上げた。ブランド全体の売上・利益向上に貢献し、世界最大手のブランドコンサルティング会社が主催する「Japan Branding Awards 2018」最高賞受賞に導いた。2018年にブランド開発及び商品開発のコンサルティング会社を創業し、現在、大手流通やメーカーなど様々な企業のブランドコンサルタントとして活動中。セミナーや執筆活動も行っている。著書に『ブランディングが9割』(小社刊)、監修に『デジタル時代に知名度ゼロから成功する! ブランディング見るだけノート』(宝島社)がある。 |