『株で億兆の富を築く バフェットの法則』の詳細情報

株で億兆の富を築く バフェットの法則
AmazonカートAmazonで予約する
タイトル 株で億兆の富を築く バフェットの法則
サブタイトル
著者 [著者区分]■ロバート・G・ハグストローム [著・文・その他]
■小野一郎 [翻訳]
出版社 ダイヤモンド社 レーベル
本体価格
(予定)
2200円 シリーズ
ページ数 464p Cコード 0033
発売予定日 2025-02-27 ジャンル 一般/単行本/経済・財政・統計
ISBN 9784478120873 判型 46
内容紹介
世界18か国で刊行、30年間で120万部超。最も売れているバフェット本。
バフェット研究の第一人者が贈る、
史上最強の投資家の「投資原則」「銘柄選定」「お金に対する考え方」
が一冊で実践できる30周年記念版。
ウォール・ストリート・ジャーナル絶賛。
「ウォーレン・バフェットの手法に関する極めて有用な説明書」
目次
第1章 世界一の投資家はいかにつくられたか
パターンを理解する
起業家の作り方
バークシャー・ハサウェイ

第2章 バフェット流投資の原点
ハワード・ホーマン・バフェット:最も早く影響を受けた
ベンジャミン・グレアム:投資手法の開発
フィリップ・フィッシャー:良いビジネスを見極める
チャーリー・マンガー:知的視点

第3章 バフェット流ビジネス・ドリブン投資の原則
ビジネス理念
経営理念
財務の基本方針
知的な投資家

第4章 バフェットの5つの株式購入に学ぶ
ワシントン・ポスト社、GEICOコーポレーション
キャピタル・シティズ/ABC、
コカ・コーラ社、アップル社

第5章 バフェットのポートフォリオ管理
今日のポートフォリオマネジメント二者択一
第三の選択フォーカス投資
バフェット・ビルのスーパー投資家たち

第6章 アクティブが機能しないわけではない
現代金融の高僧たち
効率的市場仮説
投資と投機:理解する違い
パラレルワールドへの投資

第7章 バフェットのマネー・マインド
スポーツマン、教師、芸術家としてのバフェット
バークシャー・ハサウェイアメリカの制度

付録A バークシャー対S&P500のパフォーマンス
付録B バークシャーの株式ポートフォリオ
著者略歴(ロバート・G・ハグストローム)
著者:ロバート・G・ハグストローム(Robert G. Hagstrom)
エクイティ・コンパス・インベストメント・マネジメントの最高投資責任者であり、グローバル・リーダーズ・ポートフォリオのシニア・ポートフォリオ・マネジャーを務める。ウォーレン・バフェットを40年以上にわたって研究し、自身が運用するファンドで「バフェットの法則」に基づく投資を実践して好成績を収めている。18か国で翻訳され120万部以上売れたニューヨーク・タイムズ紙のベストセラー『株で富を築くバフェットの法則』や『バフェットのポートフォリオ』などの著書がある。

訳者:小野一郎(おの・いちろう)
1955年生まれ。東京大学卒業。日本興業銀行等を経て現在、外資系企業勤務。訳書に『父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え』『マーケットの魔術師 エッセンシャル版』『株で富を築くバフェットの法則』『ビル・ミラーの株式投資戦略』『バフェット投資の王道』(共にダイヤモンド社)などがある。
他の書籍を検索する