Amazonで予約する
|
タイトル |
ごきげんななめな おさるさん |
サブタイトル |
|
著者 [著者区分] | ■ひさやま たいち [翻訳] ■スザンヌ・ラング [著・文・その他] ■マックス・ラング [イラスト]
|
出版社 |
評論社 |
レーベル |
|
本体価格 (予定) |
1500円 |
シリーズ |
|
ページ数 |
32p
|
Cコード |
8798 |
発売予定日 |
2022-05-31 |
ジャンル |
児童/絵本/外国文学、その他 |
ISBN |
9784566080805 |
判型 |
|
内容紹介 |
ニューヨークタイムズのベストセラーランキング1位を獲得、 25 週間ベスト 10 にランキングされていたヒット作!
ある すばらしく はれた ひ。 ジム・パンジーは めがさめて、 なにもかも きに いらないことに きづきました。 おひさまは てりすぎるし、 そらは あおすぎる。 そのうえ、バナナは あますぎる。
ジムはモヤモヤ、イライラ。ジャングルの仲間たちはジムの気分をかえてやろうと、色んな楽しいことに誘います。「いっしょに うたおうよ!」「みずあびしょう!」「ダンス!」。でも、どれもやる気になれません。「どうして ごきげんななめなの ジム?」みんながききます。「きげんわるくなんか ないってば!」どなってその場から逃げ出してしまいました。 ひとりになったジムは、「わるかった」と思いました。みんなに、そして、だれよりも自分自身に。「ぼくは きげんが わるかったんだ」――。
「ごきげんななめ」も心を守るために必要な大切な感情です。子どもたちに、感情との付き合い方を楽しく教えてくれる絵本です。
|
目次 |
|
著者略歴(ひさやま たいち) |
翻訳家。英米の絵本や物語の翻訳を手がける。おもな絵本の翻訳に『ずーっと ずっと だいすきだよ』『まじょとねこどん ほうきでゆくよ』『グラファロ―もりでいちばんつよいのは?―』『スパーキーとスパイク―チャールズ・シュルツとせかいいちゆうめいなイヌのおはなし―』(すべて評論社)などがある。 |
著者略歴(スザンヌ・ラング) |
アメリカの作家、子どもむけテレビ番組のプロデューサー。ニューヨーク大学で映像について学ぶ。おもな作品に、Families, Families, Families! 、Hooray for Kids! などがある。本書『ごきげん ななめな おさるさん』GRUMPY MONKEY がニューヨーク・タイムズのベストセラー・ランキング1位を獲得、その後も25週間連続ベスト 10にランクインした。 |
著者略歴(マックス・ラング) |
アメリカのイラストレーター、アニメ映画監督。妻であるスザンヌの絵本の全てのイラストを担当している。監督を務めた「まじょとねこどん ほうきでゆくよ」と「グラファロ もりでいちばんつよいのは?」はともに短編アニメーション映画部門でアカデミー賞にノミネートされている。 |