Amazonで予約する
|
タイトル |
「忖度」なきジャーナリズムを考える |
サブタイトル |
|
著者 [著者区分] | ■瀬川 至朗 [著・文・その他] ■鈴木 エイト [著・文・その他] ■霍見 真一郎 [著・文・その他] ■島袋 夏子 [著・文・その他] ■青山 浩平 [著・文・その他] ■持丸 彰子 [著・文・その他] ■萩原 豊 [著・文・その他] ■有本 整 [著・文・その他] ■岩下 明日香 [著・文・その他]
|
出版社 |
早稲田大学出版部 |
レーベル |
「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」記念講座 |
本体価格 (予定) |
1800円 |
シリーズ |
|
ページ数 |
248p
|
Cコード |
1030 |
発売予定日 |
2024-12-13 |
ジャンル |
教養/単行本/社会科学総記 |
ISBN |
9784657240163 |
判型 |
46 |
内容紹介 |
権力や権威に屈することなく問題の本質を追うこと、ほかのメディアが報じなくてもニュースを伝え続けること、固定化した社会に諦観せず小さな声に光を当てること――社会を動かしたジャーナリストたちの軌跡をたどる。統一教会と政界の癒着、裁判所の事件記録廃棄問題、PFAS汚染、精神科病院の「死亡退院」、南米アマゾンの「水俣病」、新型コロナワクチンの健康被害、性加害問題において、どのような視点を持ち、取材、調査、報道をしていったのか。早稲田の人気講座「ジャーナリズムの現在」の講義録の最新版。
|
目次 |
はじめに(瀬川 至朗)
〈講義〉ジャーナリズムの現在
1 統一教会と政界の癒着を追及し続けて(鈴木 エイト:ジャーナリスト・作家) 2 保身の安全装置を切れ――司法の頂点と地方紙記者(霍見 真一郎:神戸新聞) 3 米軍基地と「命ぬ水」のPFAS汚染(島袋 夏子:琉球朝日放送) 4 死亡退院から見えてきた日本社会‟排除”の構造――精神医療の現状(青山 浩平・持丸 彰子:NHK) 5 南米アマゾンの‟水俣病”――世界の片隅にある不条理とメディア(萩原 豊:TBS) 6 新型コロナワクチンの副反応の報道――まずはすべてを疑って(有本 整:CBCテレビ)
〈討論〉性加害の報道を問う シンポジウム 陸上自衛隊性加害事件の取材を通して、私が見たこと・感じたこと (岩下 明日香:スローニュース・ノンフィクション作家)
大学院生と考える基地による水質汚染問題 座談会『命ぬ水~映し出された沖縄の50年~』を見て
「忖度」をめぐる私論(瀬川 至朗)
あとがき(瀬川 至朗) |
著者略歴(瀬川 至朗) |
瀬川 至朗(早稲田大学政治経済学術院教授) 鈴木 エイト(ジャーナリスト・作家) 霍見 真一郎(神戸新聞 報道部デスク兼論説委員兼編集委員) 島袋 夏子(琉球朝日放送 編成部 副部長) 青山 浩平(NHK ETV特集 チーフ・ディレクター) 持丸 彰子(NHK 大阪放送局 ディレクター) 萩原 豊(TBSテレビ報道局 編集主幹・解説委員長) 有本 整(CBCテレビ 報道局 報道部 記者) 岩下 明日香(スローニュース編集・ノンフィクション作家) |