『生徒指導・進路指導-第三版 ~理論と方法 ~ 』の詳細情報

生徒指導・進路指導-第三版
AmazonカートAmazonで予約する
タイトル 生徒指導・進路指導-第三版
サブタイトル 理論と方法
著者 [著者区分]■林 尚示 [編集]
■伊藤 秀樹 [編集]
■教師のための教育学シリーズ 編集委員会 [監修]
出版社 学文社 (GAKUBUNSHA) レーベル 教師のための教育学シリーズ
本体価格
(予定)
2200円 シリーズ
ページ数 232p Cコード 3337
発売予定日 2024-05-02 ジャンル 専門/全書・双書/教育
ISBN 9784762032721 判型 A5
内容紹介
最新の生徒指導と進路指導についてバランスよく全体を網羅したテキスト。
『生徒指導提要』(2022)、『中学校・高等学校キャリア教育の手引き』に基づきながら
研究上の最新の知見も取り上げ、児童生徒が抱える個別の課題「いじめ」と「不登校」、
生徒指導に関する法制度として理解しておくべき事項「校則」「体罰」「出席停止」、
進路指導・キャリア教育を行ううえで不可欠な労働市場の現状とその問題点についても掲載した。

第三版では、2022年に改訂された『生徒指導提要』ふまえて、適宜加筆修正等を行い、
また、キャリア教育については、2022年改訂の『小学校キャリア教育の手引き』と
2023年改訂の『中学校・高等学校キャリア教育の手引き』に合わせて内容の更新を図った。
図表等も可能な限り最新年度の調査結果を反映。また、最新のトピックスによるコラムも増設した。


【執筆者】
*林 尚示、木内隆生、佐野 泉、松山康成、林 幸克、鈴木 翔、*伊藤秀樹、内田康弘、
林 明子、今野晴貴(執筆順,*は編者)
-コラム-
小川眞理絵、大江將貴、小黒 恵、尾場友和、柊澤利也
目次
 まえがき

第1章 生徒指導の意義と原理
 第1節 生徒指導とは
 第2節 生徒指導の歴史と種類
 第3節 生徒指導の意義
 第4節 生徒指導の原理
 第5節 生徒指導の意義と原理のまとめ

第2章 教育課程と生徒指導
 第1節 教育課程の編成原理と学習指導要領
 第2節 教育課程と生徒指導との関連
 第3節 生徒指導の教育課程化(授業化)
 第4節 まとめ 拡大する生徒指導の要求に応えて

第3章 児童生徒理解
 第1節 児童生徒理解の基本
 第2節 児童生徒理解に関する今日的課題
 第3節 子どもの発達と児童生徒理解
 第4節 児童生徒理解の重要な要素
 第5節 これからの児童生徒理解

第4章 学校における生徒指導体制
 第1節 生徒指導体制構築における基本的な考え方
 第2節 学校における生徒指導体制を機能させる目標の明確化
 第3節 生徒指導の目標を実現させる年間指導計画の作成と教員の研修
 第4節 学校における生徒指導体制を機能させるICTの活用
 第5節 重大な生徒指導事案に対する組織的対応

第5章 児童生徒全体への生徒指導
 第1節 組織的取組の進め方
 第2節 教員の責務と役割
 第3節 学級担任が進める生徒指導
 第4節 問題行動等の未然予防
 第5節 安全・安心な学校づくり

第6章 いじめ
 第1節 いじめとはなにか?
 第2節 いじめの構造
 第3節 いじめの発見と解決のために

第7章 不登校
 第1節 不登校の現在
 第2節 不登校につながる多様な要因
 第3節 不登校になったことによる苦しみ
 第4節 不登校の児童生徒に対する生徒指導の考え方
 第5節 不登校の児童生徒と「進路の問題」

第8章 校則・体罰・出席停止
 第1節 校則
 第2節 体罰
 第3節 出席停止

第9章 進路指導・キャリア教育の意義と原理
 第1節 進路指導・キャリア教育とは
 第2節 進路指導・キャリア教育の意義
 第3節 進路指導・キャリア教育の原理
 第4節 進路指導・キャリア教育の意義と原理のまとめ

第10章 「やりたいこと」と進路指導
 第1節 進路指導とは何か
 第2節 児童生徒のなりたい職業
 第3節 進路指導の変容
 第4節 進路指導の在り方
 第5節 これからの進路指導

第11章 キャリアプランについて考える
 第1節 キャリアプランを作成する授業の流行
 第2節 キャリアプランを作成する授業の三つのねらい
 第3節 離家をめぐる現状
 第4節 結婚をめぐる現状

第12章 現代の労働問題
 第1節 若年労働問題の概要
 第2節 ブラック企業問題
 第3節 「求人詐欺」問題
 第4節 ブラックバイト問題
 第5節 おわりに 労働問題をどう教えるか

 索 引

 Column
  個別指導・集団指導の方法原理
  学校不適応から社会不適応への拡大
  子どもが心を開くとき~不登校の解消に向けて~
  生徒指導体制と教育相談体制の違い
  子供の貧困
  いじめを憎む心もいじめを生み出す
  逸脱行動を増幅させるラベリング
  ネット利用指導はインターネット問題を解決するか?
  制服の着用と中高生としてのアイデンティティ
  特別活動におけるキャリア・パスポートの活用
  貧困世帯の子どもの「やりたいこと」と進路
  職場体験・インターンシップとカリキュラム・マネジメント
  キャリア・カウンセリングと専門職の役割
  働きすぎて死ぬのは「自己責任」だろうか?
著者略歴(林 尚示)
(はやし まさみ)東京学芸大学教育学部教授
著者略歴(伊藤 秀樹)
(いとう ひでき)東京学芸大学教育学部(学校教育学)准教授。
他の書籍を検索する