Amazonで予約する
|
タイトル |
武井武雄 幻想の世界へようこそ |
サブタイトル |
|
著者 [著者区分] | 武井 武雄 [著・文・その他]
|
出版社 |
求龍堂 |
レーベル |
|
本体価格 (予定) |
3000円 |
シリーズ |
|
ページ数 |
|
Cコード |
0071 |
発売予定日 |
2024-08-09 |
ジャンル |
一般/単行本/絵画・彫刻 |
ISBN |
9784763024107 |
判型 |
|
内容紹介 |
1894(明治27)年に長野県岡谷市に生まれた武井は、幼少期より絵や俳句に親しみ、成長するにつれて画家になることを目指しました。東京美術学校(現 東京藝術大学)に入学し、黒田清輝、藤島武二らに学び、本格的に油彩画を修得しますが、卒業後は画家の道へは進まず、絵雑誌『コドモノクニ』に企画段階から携わり、子どものために描く絵を「童画」と名付け、童画家になる覚悟を決めます。 次第に多方面で才能を開花させていき、童画だけでなく、武井の創作意欲は、版画、玩具のデザイン制作、造本と、ジャンルを問わず向けられました。とくに細部にまでこだわり抜いて作った刊本作品は武井芸術の結晶といえるものです。これら至極の逸品の数々には武井の革新性や創造性だけでなく、彼の思考や想いを感じ取ることができます。 本書では、武井の故郷岡谷市にあるイルフ童画館の所蔵品を中心とし、約300点におよぶ作品や関連資料で、武井が描く幻想の世界をご紹介します。ときにユーモラスに、ときにシニカルに、さまざまな顔を持つ作品群は、読者を知らぬ間に詩情あふれる不思議な世界へと誘います。大正から昭和にかけて活躍し、後世の芸術家や文化人にも影響を与えた稀代のマルチアーティスト・武井武雄の功績を知ることができる作品集です。 武井武雄の大ファンである黒柳徹子さんが作ったお話と武井の絵を組み合わせた絵本『木にとまりたかった木のはなし』に掲載された作品と、奇蹟が重なってできあがったというこの絵本がどうやって生まれたのかを黒柳さんご自身が語った文章も掲載。黒柳さんが絶賛する武井武雄の幻想の世界を巡ることができる一冊です。
|
目次 |
はじめに 展覧会によせて 岡谷市長早出一真 童画家の矜持 山岸吉郎
プロローグ 武井武雄とは 第1章 童画 第2章 版画 私の版画随想 武井三春 童画家・武井武雄は進化する 河西見佳 第3章 刊本作品 第4章 デザイン 第5章 木にとまりたかった木のはなし 色んな奇蹟が重なってできあがった本 黒柳徹子 エピローグ 武井武雄が思う平和とは
もう1人の主人公 遠藤知恵子 「日本童画家協会展」のタブロー画に見る武井の童画への思い 犬塚奈々子 参考文献 武井武雄年譜 掲載作品目録 |
著者略歴(武井 武雄) |
童画家・児童文学者
1894年、長野県平野村(現岡谷市)西堀に生まれる。幼少の頃は病弱で、家の中で絵や俳句に親しんだ。
東京美術学校(現東京藝術大学)西洋画科卒業後、絵雑誌『コドモノクニ』などに絵を描き始め、それまでの子どものための絵に見られなかったような、空想力とユーモアに富んだ新しい感覚の作品を次々に発表した。
「子どもの心にふれる絵」の創造を目指して、自ら「童画」という言葉を生み出し、大正から昭和にかけて童画、版画、刊本作品、玩具やトランプのデザインなどさまざまな芸術分野に活躍し、童心を巧みに表現した独自の画風で童画界をリードした。 |