『文庫 フランスの高校生が学んでいる哲学の教科書』の詳細情報

No Image
AmazonカートAmazonで予約する
タイトル 文庫 フランスの高校生が学んでいる哲学の教科書
サブタイトル
著者 [著者区分]■シャルル・ペパン [著・文・その他]
■永田 千奈 [翻訳]
出版社 草思社 レーベル
本体価格
(予定)
900円 シリーズ 草思社文庫
ページ数 224p Cコード 0198
発売予定日 2025-12-03 ジャンル 一般/文庫/外国文学、その他
ISBN 9784794228185 判型 文庫(A6)
内容紹介
日常生活に役立つ、哲学的思考法を鍛えよう。
フランスの人気哲学者が、
西欧哲学の真髄を明快に解説したベストセラー教科書。

ソクラテス、プラトン、アリストテレス、ホッブズ、デカルト、スピノザ、ルソー、カント、ヘーゲル、ニーチェ、フロイト、サルトルなど、60人に及ぶ哲学者に言及しながら、「主体」「文化」「理性と現実」「政治」「道徳」といったテーマを解き明かす。各哲学者の引用も多数紹介。
26項目もの「キーワード解説」も充実。

『フランスの高校生が学んでいる10人の哲学者』に続く大好評シリーズ第二弾。
坂本尚志氏(『バカロレアの哲学』)による解説「フランスの高校生はどのように哲学を学んでいるのか?」を収録。

欧米のエリートにとって、哲学は不可欠な教養だ。
フランスの高校では哲学が必修、バカロレア(大学入学資格試験)では文系理系を問わず哲学の筆記試験が課される。
教養としての哲学を、フランスの教科書を読んで身に着けよう!

【目次】
はじめに

1 主体 「私」は私ひとりだけのものか、それとも他者との関係で定義されるものなのか
2 文化 文化とは自然なことか、それとも自然に反することか
3 理性と現実 理性は現実を捉えることができるのか、それとも現実は理性では捉えきれないものなのか
4 政治 政治は現実的であるべきか、理想を目指すべきか
5 道徳 道徳は現実に存在するのか、ただの幻想なのか

キーワード解説
絶対と相対/抽象と具象/現実態と可能態/分析と総括/原因と目的/偶発性、必然性、可能性/知ると信じる/本質的(エッセンシャル)と非本質的(アクシデンタル)/説明と理解/法的な権利と現実/形(形相)と素材(質料)/属、種、個人/理想と現実/同一、平等、差異/直観的と論証的/合法性と正当性/直接(媒介なし)と間接(媒介あり)/客観と主観/義務と強制/起源と根拠/論破と納得/類似と類比/原理と結果/理論と実践/超越的と内在的/普遍、全般、個人、個別

バカロレア試験対策 実践編

おわりに
訳者あとがき
解説「フランスの高校生はどのように哲学を学んでいるのか?」坂本尚志
哲学者索引
目次
はじめに

1 主体 「私」は私ひとりだけのものか、それとも他者との関係で定義されるものなのか
2 文化 文化とは自然なことか、それとも自然に反することか
3 理性と現実 理性は現実を捉えることができるのか、それとも現実は理性では捉えきれないものなのか
4 政治 政治は現実的であるべきか、理想を目指すべきか
5 道徳 道徳は現実に存在するのか、ただの幻想なのか

キーワード解説
絶対と相対/抽象と具象/現実態と可能態/分析と総括/原因と目的/偶発性、必然性、可能性/知ると信じる/本質的(エッセンシャル)と非本質的(アクシデンタル)/説明と理解/法的な権利と現実/形(形相)と素材(質料)/属、種、個人/理想と現実/同一、平等、差異/直観的と論証的/合法性と正当性/直接(媒介なし)と間接(媒介あり)/客観と主観/義務と強制/起源と根拠/論破と納得/類似と類比/原理と結果/理論と実践/超越的と内在的/普遍、全般、個人、個別

バカロレア試験対策 実践編

おわりに
訳者あとがき
解説「フランスの高校生はどのように哲学を学んでいるのか?」坂本尚志
哲学者索引
著者略歴(シャルル・ペパン)
シャルル・ペパン
1973年、パリ郊外のサン・クルー生まれ。パリ政治学院、HEC(高等商業学校)卒業。哲学の教鞭をとる一方、教科書、参考書のほか、エッセイや小説を多数執筆。映画館で哲学教室を開いたり、テレビやラジオ、映画に出演している。邦訳に『フランスの高校生が学んでいる10人の哲学者』『幸せな自信の育て方 フランスの高校生が熱狂する「自分を好きになる」授業』などがある。
著者略歴(永田 千奈)
永田 千奈(ながた・ちな)
1973年、パリ郊外のサン・クルー生まれ。パリ政治学院、HEC(高等商業学校)卒業。哲学の教鞭をとる一方、教科書、参考書のほか、エッセイや小説を多数執筆。映画館で哲学教室を開いたり、テレビやラジオ、映画に出演している。邦訳に『フランスの高校生が学んでいる10人の哲学者』『幸せな自信の育て方 フランスの高校生が熱狂する「自分を好きになる」授業』などがある。
他の書籍を検索する