『所有権について考える ~デジタル社会における財産 ~ 』の詳細情報

所有権について考える
AmazonカートAmazonで予約する
タイトル 所有権について考える
サブタイトル デジタル社会における財産
著者 [著者区分]道垣内 弘人 [著・文・その他]
出版社 信山社出版 レーベル 民法研究レクチャー
本体価格
(予定)
1400円 シリーズ
ページ数 112p Cコード 3332
発売予定日 2024-07-23 ジャンル 専門/全書・双書/法律
ISBN 9784797211351 判型 46変形
内容紹介
◆学びの基本から学問世界へ。高校生との対話による次世代のための法学レクチャー◆
デジタル化が進みつつある現在、土地や財産、仮想通貨や電子書籍など、日常目にする現代的課題を所有権(物権・債権)を通し、学びの基本から考える。〈新しい民法を拓く〉、民法研究レクチャー第5弾。
目次
『所有権について考える ― デジタル社会における財産』(民法研究レクチャーシリーズ)

  道垣内弘人(専修大学大学院法務研究科教授) 著

【目 次】

・はしがき

◆はじめに

(1)本日のトピック
(2)『所有権の終焉―デジタル経済における人的財産』の表紙
(3)ごく普通の民法の説明

◆1 出発点となるいくつかの事象

◆2 電子書籍の「購入」

(1)電子書籍を読む2つの方法
(2)オーウェル事件
(3)少し整理

◆3 所有権の意義と対象

(1)所有権絶対の原則
(2)「所有権」,「所有」の正当化
(3)労働による所有権の正当化論理の説得力

◆4 ‌物権の対象が他から区別されるものであること:客体の性質から来る制約(その1)

(1)なぜ有体物か
(2)特 定 性
(3)種類物の重要性

◆5 ‌物権の対象が空間の一部を占めているものであること:客体の性質から来る制約(その2)

(1)有体性と支配
(2)仮想通貨・暗号資産
(3)東京地裁平成27年8月5日判決
(4)所有権によらない解決

◆6 所有権の抽象性と具体性

(1)不動産の流動化
(2)ハウイ事件
(3)客体の個性の喪失
(4)シェアリングエコノミー
(5)愛好利益

◆7 “Own or Owned”:むすびをかねて

(1)「支配」しているのか?
(2)本日のレクチャーの目的は何だったのか?

◆8 質疑応答
著者略歴(道垣内 弘人)
専修大学大学院法務研究科教授
他の書籍を検索する