『民法研究【第2集】 第11号 〔フランス編2〕』の詳細情報

No Image
AmazonカートAmazonで予約する
タイトル 民法研究【第2集】 第11号 〔フランス編2〕
サブタイトル
著者 [著者区分]■大村 敦志 [編集]
■山元 一 [著・文・その他]
■池田 眞朗 [著・文・その他]
■ベアトリス・ジャリュゾ [著・文・その他]
■辻村 亮彦 [著・文・その他]
■松本 英実 [著・文・その他]
■イザベル・ジロドゥ [著・文・その他]
■トマ・ジュニコン [著・文・その他]
■岩川 隆嗣 [著・文・その他]
■シャルロット・ゴルディ=ジュニコン [著・文・その他]
■佐藤 康紀 [著・文・その他]
■横山 美夏 [著・文・その他]
■レミィ・リブシャベール [著・文・その他]
■村田 健介 [著・文・その他]
■荻野 奈緒 [著・文・その他]
出版社 信山社出版 レーベル
本体価格
(予定)
3600円 シリーズ
ページ数 184p Cコード 3332
発売予定日 2024-10-30 ジャンル 専門/全書・双書/法律
ISBN 9784797218213 判型 菊変形
内容紹介
◆比較(民)法研究の礎石となる専門誌。フランス編の第2弾が待望の登場!◆
フランス編の第2弾(東アジア編に続く、通巻第11号)。本号は、「第1部:ボワソナードと比較法、そして日本法の将来」として、5論稿を掲載。また、「第2部:講演」では、「フランス契約法・後見法の現在」と「連続講演会〈財の法の現在地〉」の翻訳4本を掲載。フランス法の伝統にならい、民法の枠を広くとらえ、日仏法学学術交流の最先端を、広範な視座から紹介する。
目次
『民法研究第2集第11号〔フランス編2〕』
 大村敦志(学習院大学教授) 責任編集

【目  次】

◆第1部 ボワソナードと比較法,そして日本法の将来◆

は じ め に〔山元 一〕

ボワソナードの立法学―日本における比較法学の濫觴―〔池田眞朗〕
 Ⅰ は じ め に
 Ⅱ ボワソナード―卓越したお雇い外国人の業績
 Ⅲ 地の果てへの赴任―ボワソナードは何を見,何を使命として考えたか
 Ⅳ 旧民法典財産法部分の起草―人事編(家族法)は起草せず
 Ⅴ 来日前のボワソナードは,比較法学者であり家族法の研究者だった―専門を生かせなかった旧民法典の編纂
 Ⅵ ボワソナードの旧民法財産法部分の立法の基本的な発想
 Ⅶ ボワソナードと日本の旧慣
 Ⅷ 遅すぎた? ウィグモアとの邂逅
 Ⅸ ジャマン教授の評価とボワソナードの悲劇の本質
 Ⅹ 結びに―ボワソナードの立法学再考
 Ⅺ エピローグとしての配偶者居住権

「フランス民法のルネサンス」その前後―富井政章から見た星野英一―〔大村敦志〕
 Ⅰ は じ め に
 Ⅱ 歴史的な概観
 Ⅲ 理論的な試論
 Ⅳ おわりに―民法という思想

ボワソナードの比較法学の方法に関する若干の考察〔ベアトリス・ジャリュゾ(辻村亮彦 訳)〕
 序論:ボワソナードの経歴
 Ⅰ 比較法学者ボワソナードの活動
 Ⅱ ボワソナードの比較法学の方法
 結論:‌ボワソナードは日本における比較法学の実践にどのような影響を与えたか?

「人の法」を作らなかった二人の比較法学者―ボワソナードとボギシッチ―〔松本英実〕
 Ⅰ ボギシッチとモンテネグロ一般財産法典
 Ⅱ ボワソナードとボギシッチ

失われた時を求めて―人新世における比較(環境)法の時代錯誤と時事性―〔イザベル・ジロドゥ〕
 Ⅰ はじめに―人新世における比較(環境)法の時代錯誤と時事性
 Ⅱ 比較法学と人新世における法
 Ⅲ 比較法学と「人新世のための法」
 Ⅳ おわりに―新たな研究分野としての比較(環境)法と人新世

◆第2部 講 演◆

〈講演1〉フランス契約法・後見法の現在
フランス契約法の改正―その初期の適用について―〔トマ・ジュニコン(岩川隆嗣 訳)〕
 Ⅰ 改正の概観
 Ⅱ フランス法の改正―破毀院による初期の適用

将来の保護の委任―回顧と展望―〔シャルロット・ゴルディ=ジュニコン(佐藤康紀 訳)〕
 Ⅰ どのような形式を選択するか?
 Ⅱ いつ将来保護委任を締結するか?
 Ⅲ どのような受任者を選任するか?
 Ⅳ どのような権限を受任者に与えるか?
 Ⅴ どのくらいの期間の将来保護委任とするか? その期間を委任者の状況の推移に適応させることは可能か?
 Ⅵ 委任の履行及び効力発生を枠づけることはできるか?

〈講演2〉連続講演会「財の法の現在地」

は じ め に〔横山美夏〕

「財の法の再法典化」,20年を経て〔レミィ・リブシャベール(村田健介 訳)〕
 Ⅰ 新 た な 財
 Ⅱ 新たな法的様態
 Ⅲ 財に関する新たな考え方

544条の所有と非典型の所有〔レミィ・リブシャベール(荻野奈緒 訳)〕
 Ⅰ 安定した所有の形態
 Ⅱ 所有の過渡的な形態

編集後記
著者略歴(大村 敦志)
学習院大学大学院法務研究科教授
著者略歴(山元 一)
慶應義塾大学教授
著者略歴(池田 眞朗)
慶應義塾大学名誉教授・武蔵野大学名誉教授
著者略歴(ベアトリス・ジャリュゾ)
リヨン政治学院准教授
著者略歴(辻村 亮彦)
神戸学院大学准教授
著者略歴(松本 英実)
青山学院大学教授
著者略歴(イザベル・ジロドゥ)
東京大学教授
著者略歴(トマ・ジュニコン)
パリ=パンテオン=アサス大学教授
著者略歴(岩川 隆嗣)
慶應義塾大学准教授
著者略歴(シャルロット・ゴルディ=ジュニコン)
ナント大学教授
著者略歴(佐藤 康紀)
名古屋大学准教授
著者略歴(横山 美夏)
京都大学教授
著者略歴(レミィ・リブシャベール)
パリ第1パンテオン=ソルボンヌ大学教授
著者略歴(村田 健介)
名古屋大学教授
著者略歴(荻野 奈緒)
同志社大学教授
他の書籍を検索する