『狙って獲りにいく!科研費 採択される申請書のまとめ方』の詳細情報
Amazonで予約する
|
タイトル |
狙って獲りにいく!科研費 採択される申請書のまとめ方 |
サブタイトル |
|
著者 [著者区分] | 中嶋 亮太 [著・文・その他]
|
出版社 |
すばる舎 |
レーベル |
|
本体価格 (予定) |
2400円 |
シリーズ |
|
ページ数 |
224p
|
Cコード |
0030 |
発売予定日 |
2022-08-20 |
ジャンル |
一般/単行本/社会科学総記 |
ISBN |
9784799110652 |
判型 |
A5 |
内容紹介 |
文科省・厚労省等予算により、日本学術振興会(以下「学振」)が毎年配分する「科学研究費」(以下「科研費」)は、新規申請が毎年約10万件、採択が約2.5万件。採択率は約25%の狭き門。学振に登録した研究機関に所属していることが申請の要件であり、個人的に挑戦する人はあまりいない。その採択を目指す全国の研究者たち、なかでも不採択になって再挑戦する方が読者。理系のイメージがあるが、文系の人も対象。研究者自身が書く申請書類「研究計画調書」12~15枚のまとめ方や表現をアドバイスする。研究がもたらすメリットや有望性をうまく訴えて、審査官の目にとまり採択されるためにはどう書くか、国立研究機関の豊富な申請例をベースに表現テクニックを指南する。
|
目次 |
|