『農業資材産業と企業・農協の戦略 ~肥料・飼料・農薬 ~ 』の詳細情報

農業資材産業と企業・農協の戦略
AmazonカートAmazonで予約する
タイトル 農業資材産業と企業・農協の戦略
サブタイトル 肥料・飼料・農薬
著者 [著者区分]■山田 隆一 [著・文・その他]
■斎藤 修 [著・文・その他]
出版社 筑波書房 レーベル
本体価格
(予定)
4000円 シリーズ
ページ数 317p Cコード 3061
発売予定日 2024-12-13 ジャンル 専門/単行本/農林業
ISBN 9784811906867 判型 A5
内容紹介
農業資材産業の特徴と新たな課題を整理して。大きな産業組織が変容した肥料産業と農薬産業の展開について企業の経営戦略やイノベーションの視点から接近して企業や農協の戦略を論じた。
目次
はじめに
序章 農業資材産業と企業・農協の戦略
第1章 フードシステムをめぐる産業組織と企業行動
第2章 農業資材産業の展開と産業組織
第3章 肥料産業の国際的展開とわが国の産業組織の特異性
第4章 肥料をめぐるイノベーションと生産システムの革新
第5章 農薬の産業組織と企業の経営戦略
第6章 飼料の産業組織と企業行動
第6章 補論1 飼料産業の市場構造的性格と立地問題─アメリカ飼料産業と比較して─
第6章 補論2 飼料産業の立地と競争行動
あとがき
著者略歴(山田 隆一)
1959年 福岡県生まれ
1978年 福岡県立小倉高等学校卒業
1982年 京都大学農学部(農林経済学科)卒業
1984年 京都大学大学院農学研究科(農林経済学専攻)修士課程修了
1984年 農林水産省入省
    食糧庁、経済企画庁、大臣官房企画室(企画官)、四国農業試験場
    などを経て
1997年 国際農林水産業研究センター(JIRCAS)主任研究官
1995年、1996年 タンザニア短期専門家(JICA)
1997年~2004年 ベトナム・カントー大学長期在外研究員(JIRCAS)
2005年~2007年 東京大学非常勤講師(農学部・農学国際専攻)
2006年~2008年 CIAT in Asia(国際熱帯農業センターアジア拠点)
    (在ラオス)長期在外研究員(JIRCAS)
2011年~2014年 モザンビーク専門家(JICA)
2015年~ 東京農業大学教授(国際食料情報学部) 現在に至る …
著者略歴(斎藤 修)
農学博士
1981年 広島大学助手(生物生産学部) 
1988年 広島大学助教授
1992年 広島大学教授
1997年 千葉大学大学院・園芸学部教授
2016年 千葉大学名誉教授
2017年~2022年 昭和女子大学客員教授
[学会活動と学会賞]
2008年~2016年(4期8年)  日本フードシステム学会会長
2010年~12年 日本農業経済学会副会長
日本農業経済学会賞(1987年)、日本農業経済学会学術賞(2000年)、日本フードシステム学会学術賞(2008年)、日本フードシステム学会功績賞(2018年)

[主な社会活動](農林水産省・その他)
2001年~2005年 農林水産省食料・農業・農村政策審議会専門委員
2007年~2010年 食料・農業・農村政策審議会食品産業部会臨時委員
2011年~2014年 農林水産省独立行政法人評価委員(農業技術部会長)
2014年~2016年 内閣府…
他の書籍を検索する