Amazonで予約する
|
タイトル |
植民地朝鮮の予言と民衆宗教 |
サブタイトル |
|
著者 [著者区分] | 朴 海仙 [著・文・その他]
|
出版社 |
法藏館 |
レーベル |
|
本体価格 (予定) |
2800円 |
シリーズ |
|
ページ数 |
256p
|
Cコード |
1021 |
発売予定日 |
2024-10-11 |
ジャンル |
教養/単行本/日本歴史 |
ISBN |
9784831855862 |
判型 |
46 |
内容紹介 |
予言・宗教への眼差しから、植民地朝鮮の複雑な実相が浮上する!
近代朝鮮に隠然と影響を持ち続けた予言書『鄭鑑録』。その成立・受容史などの基礎的考察とともに、同書を教理的モチーフとして成立した民衆宗教の動向を、日本の諸勢力との交流・提携過程に注目しつつ客観的に整理。
「類似宗教」に位置づけられた植民地朝鮮の民衆宗教が抱えたジレンマと、様々なアクターの多様な思惑が絡み合い、「支配/被支配」という視点からは捉えられない「植民地近代」の位相を浮き彫りにする。
【目次】 序 章
第一部 植民地朝鮮の終末思想――近代の予言と『鄭鑑録』の誕生 第一章 一九〇〇~一九一〇年代の予言と朝鮮の民衆 第二章 規格化される予言――植民権力と『鄭鑑録』公刊本の誕生
第二部 植民地朝鮮における民衆宗教の展開 第三章 植民地朝鮮における「類似宗教」の課題――普天教の活動を中心に 第四章 植民地朝鮮の民衆宗教と日本仏教――新都内の真宗同朋教会と金剛大道を中心に
終 章 付 録 『新都内写真』
|
目次 |
序 章 一 問題の所在 二 先行研究の検討 (一)「民族宗教」論/(二)「植民地近代」と宗教 三 本書の課題と構成
第一部 植民地朝鮮の終末思想――近代の予言と『鄭鑑録』の誕生 第一章 一九〇〇~一九一〇年代の予言と朝鮮の民衆 はじめに 一 一九〇〇年代の民衆と予言 (一)差し迫る終末、召喚される予言/(二)「十勝地」探し/(三)「聖歳」と真人 二 一九一〇年代の民衆と予言 (一)信仰と利益――『酒幕談叢』の宗教関連談話/(二)「改姓」と鄭氏/(三)流民の統合原理 おわりに 第二章 規格化される予言――植民権力と『鄭鑑録』公刊本の誕生 はじめに 一 一九一〇年代の「鄭鑑録」 (一)蒐集される朝鮮の予言と在朝日本人/(二)内容の比較 二 一九二〇年代の『鄭鑑録』公刊 (一)細井肇の『鄭鑑録』公刊/(二)友邦文庫「鄭鑑録ニ就キテ」/(三)『鄭鑑録』のブーム おわりに
第二部 植民地朝鮮における民衆宗教の展開 第三章 植民地朝鮮における「類似宗教」の課題――普天教の活動を中心に はじめに 一 「類似宗教」普天教の誕生 (一)姜甑山と初期教団/(二)競い合う「太乙教」/(三)「普天教」の誕生 二 一九二〇年代の普天教の活動 (一)『時代日報』の買収/(二)時局大同団の結成/(三)大本との交流 三 強制解散とその前後 (一)人類愛善会朝鮮本部と道院朝鮮主院の設立/(二)普天教の解散 おわりに 第四章 植民地朝鮮の民衆宗教と日本仏教――新都内の真宗同朋教会と金剛大道を中心に はじめに 一 真宗大谷派新都内布教所の開設 (一)真宗大谷派による朝鮮人布教の低調と法主の朝鮮巡教/(二)「宗教の展覧場」鶏龍山新都内/(三)「同朋教会」の朝鮮人たちと論山布教所 二 金剛大道と同朋教会 (一)李承如信仰共同体の誕生/(二)同朋教会との合同/(三)金剛大道の近代宗教化および同朋教会との分裂 おわりに
終 章 一 一九二〇~三〇年代の「鄭鑑録」と民衆宗教 二 まとめと課題
付 録 『新都内写真』
初出一覧/あとがき |
著者略歴(朴 海仙) |
1987年生。2011年韓国淑明女子大学校英文学科卒業。2014年同大学校大学院日本学科日本学専攻修士課程修了。2020年立命館大学大学院文学研究科日本史学専攻博士課程修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員(DC2)、立命館大学文学研究科初任研究員を経て、現在は同大学専門研究員。
主な研究に「植民地朝鮮の新宗教と日本仏教――新都内の真宗同朋教会と金剛大道を中心に」(共著『東アジア 遭遇する知と日本――トランスナショナルな思想史の試み』文理閣、2019年)、「植民地朝鮮と鄭鑑録」『日本近代学研究』59、2019年)、「近代韓国新宗教における後天開闢思想――思想的起源と東学の後天開闢に関して」(『東アジアの思想と文化』10、2019年)などがある。 |