『日本近代の隘路と蹉跌』の詳細情報

日本近代の隘路と蹉跌
AmazonカートAmazonで予約する
タイトル 日本近代の隘路と蹉跌
サブタイトル
著者 [著者区分]綱澤満昭 [著・文・その他]
出版社 風媒社 レーベル
本体価格
(予定)
2000円 シリーズ
ページ数 256p Cコード 0021
発売予定日 2023-12-06 ジャンル 一般/単行本/日本歴史
ISBN 9784833106337 判型 46
内容紹介
正常であればあるほど狂うしかない――。日本近代の難問にいかに挑むか。やすっぽいヒューマニズムに陥らない「思考の抵抗力」をつけるための10章。
目次
序にかえて―鬼の志気

一―近代的自我と、ヨーロッパ文明
二―労働の過信
三―大学の教養教育
四―「ヒューマニズム」という偽善
五―ムラ(共同体)の評価
六―日本浪曼派のこと
七―国語というもの
八―転向と祖国・民族
九―修養という問題
十―生き甲斐論

あとがき
著者略歴(綱澤満昭)
1941年 満州(中国東北部)に生れる
1965年 明治大学大学院修士課程修了。専攻は近代日本思想史、近代日本政治思想史
近畿大学名誉教授
(元)姫路大学学長

主要著書
『近代日本の土着思想―農本主義研究』(風媒社)
『日本の農本主義』(紀伊國屋書店)
『農本主義と天皇制』(イザラ書房)
『未完の主題』(雁思社)
『農本主義と近代』(雁思社)
『柳田国男讃歌への疑念』(風媒社)
『日本近代思想の相貌』(晃洋書房)
『鬼の思想』(風媒社)
『宮沢賢治の声』(海風社)
『異端と孤魂の思想』(海風社)
『近代の虚妄と軋轢の思想』(海風社)
『農本主義という世界』(風媒社)
『ぼくはヒドリと書いた。宮沢賢治 』(山折哲雄氏と共著、海風社)
『怨・狂・異の世界―日本思想ひとつの潮流』(風媒社)
『忿・傷・危の世界―近代日本の思想研究』(風媒社)
他の書籍を検索する