Amazonで予約する
|
タイトル |
LUMIERE ルミエール |
サブタイトル |
|
著者 [著者区分] | ■瀧本幹也 [著・文・その他] ■森田真生 [著・文・その他]
|
出版社 |
青幻舎 |
レーベル |
|
本体価格 (予定) |
12000円 |
シリーズ |
|
ページ数 |
248p
|
Cコード |
0072 |
発売予定日 |
2024-10-05 |
ジャンル |
一般/単行本/写真・工芸 |
ISBN |
9784861529672 |
判型 |
A4変形 |
内容紹介 |
LUMIERE――光 コロナ禍を契機に生まれた10年ぶりとなる待望の新作、2タイトル同時刊行
2020年初頭、世界中で爆発的な感染を引き起こした新型コロナウイルスによって、人類は他者との接触を極端に減らし、自宅などの限られた空間に閉じこもることを余儀なくされました。写真とともに生きてきた瀧本幹也も、通常大人数で行われるCM撮影や広告などの仕事が軒並みストップしてしまったことはもちろん、世界各地に飛び、大型の機材を使って撮影するようなこれまでの作品づくりはできなくなりました。 そんなとき、瀧本は偶然出会った河原に咲き乱れる小さな菜の花に、これまで撮影してきた人の住めない辺境の地に見る、惑星としての地球の力強い生命力と同じ自然の力を感じ、野の草花の撮影を始めました。連綿と続く命の瞬間を身近な草花に見出し、その内部に息づく「小宇宙」を3年かけて探求、LUMIERE(フランス語で“光”)シリーズとして完成しました。 また2020年秋、京都で国際写真祭に参加した瀧本は、「円融」(仏語。すべての事物が完全に溶け合い、互いに妨げないこと)を知り、静けさに満ちた寺院の建築や庭と向き合いました。そこで数百年、数千年前から現在に続く時間の流れに 自らも連なっていることを感じ、さまざまな寺院を歩いてめぐり、撮影したPRIERE(フランス語で“祈り” )シリーズをまとめました。 生命の循環や、生きものと地球という惑星との共存に思いを馳せる、瀧本幹也にとって約10年ぶりの新作写真集です。
寄稿:森田真生(独立研究者)
*書名、紹介文中の「LUMIERE」「PRIERE」の1つ目の「E」に正しくはアクサン・グラーヴがつきます
(発行元:MT Gallery、販売元:青幻舎)
|
目次 |
|
著者略歴(瀧本幹也) |
1974年生まれ。藤井保氏に師事したのち、98年に写真家として独立。以後、広告写真やCM映像をはじめ国内外での作品発表や出版など、幅広く活動を続ける。代表作に『BAUHAUS DESSAU』(2005) 、『SIGHTSEEING』(2007)、『LAND SPACE』(2013)、『Le Corbusier』(2017)、『CHAOS』(2018)などがある。 |
著者略歴(森田真生) |
1985年生まれ。独立研究者。京都に拠点を構えて研究・執筆のかたわら、国内外で「数学の演奏会」などライブ活動を行っている。デビュー作『数学する身体』で第15回小林秀雄賞を受賞。他の著書に『数学の贈り物』、『僕たちはどう生きるか』、『計算する生命』(第10回河合隼雄学芸賞)、『偶然の散歩』、絵本『アリになった数学者』(絵・脇阪克二)、また訳書に『センス・オブ・ワンダー』(著・レイチェル・カーソン、絵・西村ツチカ)がある。 |