Amazonで予約する
|
タイトル |
おしえてくれる? わたしのなまえ |
サブタイトル |
|
著者 [著者区分] | ■べサン・ウェルビー [イラスト] ■もりうちすみこ [翻訳] ■ナイジェル・グレイ [著・文・その他]
|
出版社 |
ゴブリン書房 |
レーベル |
|
本体価格 (予定) |
1600円 |
シリーズ |
|
ページ数 |
32p
|
Cコード |
8797 |
発売予定日 |
2023-05-23 |
ジャンル |
児童/絵本/外国文学小説 |
ISBN |
9784902257458 |
判型 |
|
内容紹介 |
ある日、グレースは おかあさんが焼いたケーキを一切れ、 おとなりのフィリスさんに もっていきました──
少女と、記憶をなくしかけたおばあさんとの、 さりげない、でも、たしかな友情を描いた一冊。
海外の書評より 共感とユーモア、認知症が引きおこす症状へのあたたかな理解、そしてウェルビーの想像力に富んだ繊細なイラストレーションによって、この絵本は美しく、幼い子どもたちが認知症にふれるのに理想的な一冊となっている。━━ Lancashire Evening Post 紙 この絵本は、認知症の実際の様子について、子どもたちが理解するのを助け、話しあうよいきっかけになるだろう。だが、それだけではない。これは人と人との物語、ふたりの人間の結びつきの物語でもある。━━ Books for Keeps 誌
|
目次 |
|
著者略歴(べサン・ウェルビー) |
イギリス生まれ。教育関連の出版社で働いた後、大学院で子どもの本のイラストレーションを学ぶ。本作で、2023年度のカーネギー賞イラストレーション部門にノミネートされる。イギリス・デヴォン州在住。 |
著者略歴(もりうちすみこ) |
福岡県生まれ。小学校教諭を経て、翻訳家に。『火星のライオン』(ほるぷ出版)、『森のおくからむかし、カナダであったほんとうのはなし』『わたしが山おくにすんでいたころ』(以上、ゴブリン書房)など、訳書多数。 |
著者略歴(ナイジェル・グレイ) |
アイルランド生まれ。作家。世界中を旅し、詩、絵本・児童書、大人向けの小説やノンフィクションなど、幅広い分野で活躍。90冊以上の作品を発表し、24カ国で出版されている。オーストラリア・パース在住。 |