Amazonで予約する
|
タイトル |
今日も演じてます |
| サブタイトル |
|
| 著者 [著者区分] | 月と文社 [編集]
|
| 出版社 |
月と文社 |
レーベル |
|
本体価格 (予定) |
2000円 |
シリーズ |
|
| ページ数 |
304p
|
Cコード |
0095 |
| 発売予定日 |
2025-12-10 |
ジャンル |
一般/単行本/日本文学、評論、随筆、その他 |
| ISBN |
9784911191057 |
判型 |
B6変形 |
| 内容紹介 |
「ちゃんとした大人を演じる」「頼れる上司を演じる」「いい子を演じる」――私たちは日々、なんらかの役割やキャラクターを演じています。
本書は、「陰キャ」「良き母」「サラリーマン」「アイドル」「できる人」「道化」…などを演じてきたという自覚を持つ8人の人生を紐解くインタビュー集です。演じることで感じた違和感や苦しみ、得られたもの…。赤裸々な語りは、個人的な物語であり、今を生きる私たちが共有している物語でもあります。
何かを演じながら生きることの意味を考えながら、「どんな自分でありたいか」を自問自答できる一冊。「今日も演じちゃったなあ」と感じた夜に、その苦みや甘さをかみしめながらページをめくってみてください。
|
| 目次 |
「陰キャ」を演じる……するめ(20歳・技術職)
ChatGPTに「文章書いたら?」と言われて/幼稚園の頃から『アメトーーク!』が好き/高校では誰にも話しかけなかった/女の子の前では演じてしかいない/小二で王子役をやって、性格を変えた
「良き母」を演じる……ゆきんこ(53歳・倉庫のパート勤務)
ママ友関係からフェードアウト/ピアノを手放したら呪いが解けた/八十代の親の喧嘩に遭遇して/表面的な関係に罪悪感があった/邪魔にならない姑を目指している
「サラリーマン」を演じる……麦畑(38歳・一般企業勤務)
高校時代はルーズリーフを真っ黒に/サラリーマンは負け犬だと思っていた/一〇〇%で演じられないと苦しくなる/「演じていない自分」を取り戻したくて/「野原ひろし」になれた喜び
「大人」を演じる……みゆき(41歳・営業会社勤務)
敬語を使わない英語文化が好きだった/CA時代のストレスは怖い先輩/セールストークがしんどくて/責任を求められると逃げたくなる/気づけば「生きづらい人」になっていた
「アイドル」を演じる……マサト(46歳・プロレスラー)
いじめられていることに気がつかなかった/「誠実な人」で金持ちをカムフラージュ/自分に合わないキャラでは人気が出なかった/悩みのない人を演じているとうまくいく/アイドルキャラは自分の生存戦略
「できる人」を演じる……真由子(30代後半・事務職)
「わからない」を言えなかった新入社員時代/ある日、通勤電車に乗れなくなる/キラキラ起業女子の講座に参加した/「暇な自分には価値がない」と思ってしまう/「自分らしさ」という言葉にモヤモヤする
「道化」を演じる……ユウスケ(30歳・フリーランス編集者)
太宰治の「ワザ。ワザ」に衝撃/いじめっ子の背景にあった残酷さ/「成績いいキャラ」から降りられない/死にたがる高齢者の話を聞いて/自分の性と向き合い始めた
「普通」を演じる……yariko(45歳・事務職)
母親に気に入られたくて「信者」を演じた/十五歳で「自分の人生を生きる」と決断/「普通の家庭」に憧れて、違和感を飲み込む/「ちゃんとした自分」を手放しつつある/演じるも演じないも、自分の意志で選びたい |
| 著者略歴(月と文社) |
| 「日常をもっと、味わい深く」をコンセプトに、読むことで自分と対話したくなるような本づくりを目指す出版社。代表の藤川明日香は出版社で20年以上、主に雑誌の編集に携わった後、2023年に月と文社を設立。これまでに、イラスト短編集『東京となかよくなりたくて』、インタビュー集『かざらないひと 「私のものさし」で私らしく生きるヒント』『こじらせ男子とお茶をする』、翻訳絵本『ゴッホとひまわり』、エッセイ・アンソロジー『私の孤独な日曜日』を出版。 |