『11歳から親子で考えるお金の教科書 ~子どもに年収を聞かれたら? ~ 』の詳細情報

11歳から親子で考えるお金の教科書
AmazonカートAmazonで予約する
タイトル 11歳から親子で考えるお金の教科書
サブタイトル 子どもに年収を聞かれたら?
著者 [著者区分]■頼藤 太希 [著・文・その他]
■高山 一恵 [著・文・その他]
出版社 日経BP レーベル
本体価格
(予定)
1600円 シリーズ
ページ数 304p Cコード 0033
発売予定日 2023-04-07 ジャンル 一般/単行本/経済・財政・統計
ISBN 9784296201822 判型 A5
内容紹介
お金の基本を、子どもに説明できますか?
著者累計100万部突破のFP夫婦が、
漫画と図解で、11歳の息子に教えた
お金の「稼ぎ方」「使い方」「増やし方」
年収、社会保険、電子マネー、投資、NISA…

「うちの年収っていくらなの?」 ―― 子どもからそんな質問を受けて困ったという話をよく耳にします。どう答えたらいいものでしょうか。
「そんなこと、子どもは知らなくていいのっ!」などと叱りりつけて、切り捨ててしまうのも気が引けます。これからの社会を生き抜いていくうえで、お金の話は大事。学習指導要領の改訂により、2022年度からは高校の家庭科で「資産形成」の授業がスタートしました。
家庭でも、お金について正しく伝え、子どもにはしっかりとした金銭感覚を身につけてほしいもの。けれど、大人である自分自身、お金のことを正しく理解できているかというと、ちょっと心もとない気がする……。
そんなモヤモヤを解決するためにファイナンシャルプランナー(FP)夫婦がつくった、楽しくてわかりやすいお金の教科書です。大人の入門書にも好適。
目次
第1章 上手に稼ぐ
1|収入|子どもに年収を聞かれたら?
2|未来の仕事1|ユーチューバーはどれくらい稼げるの?
3|未来の仕事2|将来、AIやロボットに仕事を奪われちゃうの?
4|利益|いらないものは「メルカリ」で売ればいいんじゃない?
5|経費|食べ放題でお店は潰れないの?
6|売上|どうしてコンビニはスーパーより高いの?
7|資産|お金持ちになるにはどうしたらいいの?
第2章 上手に使う
1|割引|「10%割引」と「10%ポイント還元」は、どちらが得?
2|電子マネー|Suicaは「魔法のカード」なの?
3|クレジットカード|「リボ払い」ってなに?
4|無料|無料ゲームはどうやって儲けているの?
5|支出|うちの生活費ってどれくらい?
6|教育費1|中学受験ってどれくらいのお金がかかるの?
7|教育費2|僕の教育費って、全部でいくらかかるの?
8|借金|どうして、うちは借金をしているの?
9|貯金|貯金はどれくらいあれば大丈夫なの?
10|生涯支出|どれだけお金があったら、働かなくていいの?
第3章 上手に貯めて、上手に増やす
1|株式投資|株式投資はどうして儲かるの?
2|株主優待|株主優待でランチが食べられるのはなぜ?
3|銀行預金|どうして銀行にお金を預けるの?
4|複利|銀行預金でお金は増やせないのかな?
5|為替レート|「FXで大儲け」って、どういうこと?
6|暗号資産|「ビットコイン」って、なにがすごいの?
7|投資信託|投資で損をしない方法はないの?
8|税制優遇|「NISA(ニーサ)」って、なに?
著者略歴(頼藤 太希)
株式会社Money&You代表取締役。中央大学商学部客員講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生保にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年に株式会社Money&Youを創業し、現職。月間400万PV超の女性向けWebメディア「Mocha」やYouTube「Money&You TV」を運営。『会社も役所も銀行もまともに教えてくれない 定年後ずっと困らないお金の話』(大和書房)『はじめてのNISA&iDeCo』(共著、成美堂出版)『マンガと図解 はじめての資産運用』(共著、宝島社)など著書多数。日本証券アナリスト協会検定会員。ファイナンシャルプランナー(AFP)。Twitter:@yorifujitaiki
著者略歴(高山 一恵)
株式会社Money&You取締役。慶應義塾大学文学部卒業。2005年に女性向けFPオフィス、株式会社エフピーウーマンを創業、10年間取締役を務め退任。その後、株式会社Money&Youの取締役に就任。講演活動、執筆活動、相談業務を行い、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている。『はじめてのNISA&iDeCo』(共著、成美堂出版)、『1日1分 読むだけで身につくお金大全100』(共著、自由国民社)、『マンガと図解 はじめてのFIRE』(共著、宝島社)など著書多数。一般社団法人不動産コンサルティング協会理事。ファイナンシャルプランナー(CFP)。Twitter:@takayamakazue
他の書籍を検索する