『陶淵明全詩文集』の詳細情報

陶淵明全詩文集
AmazonカートAmazonで予約する
タイトル 陶淵明全詩文集
サブタイトル
著者 [著者区分]■陶淵明 [著・文・その他]
■林田 愼之助 [翻訳]
■陶淵明 [著・文・その他]
■林田 愼之助 [翻訳]
出版社 筑摩書房 レーベル
本体価格
(予定)
1700円 シリーズ ちくま学芸文庫
ページ数 592p Cコード 0198
発売予定日 2022-01-08 ジャンル 一般/文庫/外国文学、その他
ISBN 9784480510938 判型 文庫(A6)
内容紹介
中国・六朝時代最高の詩人、陶淵明。農耕生活から生まれた数々の名詩は、人生や社会との葛藤を映し出し、今も胸に迫る。待望の新訳注書、遂に成る。===農耕生活を営みながら、農村の諸風景を詩のなかに写しとる才の見事さ。〈人の命はつなぎとめる根も蔕もなく、さっと散ってしまう路上の塵のようなもの〉と世のはかなさを詠じての余情――。六朝時代最高の詩人・陶淵明の作品は、古来多くの人に愛されてきた。しかし、詩人はたんなる田園の人ではない。儒教的理念がかなわぬことへの憤り、人生や社会との葛藤を内に抱えた人でもあった。「閑情賦」「帰去来兮辞」「桃花源記」をはじめとする、清新で奥行きのある文学世界のすべてを、味わい深い訳文と行き届いた語釈とともにおくる。待望の新訳注書。===人生や社会との葛藤を秘めた名詩の数々――。隠逸詩人の全文業を味わい深い訳文でおくる。待望の新訳注書===【目次】凡例 陶淵明関係地図 巻一 詩四言巻二 詩五言巻三 詩五言巻四 詩五言巻五 賦・辞巻六 記・伝・賛・述巻七 疏・祭文陶淵明伝(蕭統)  肅統の「陶淵明伝」にふれて 解説 陶淵明略年譜
目次
凡例 陶淵明関係地図 巻一 詩四言巻二 詩五言巻三 詩五言巻四 詩五言巻五 賦・辞巻六 記・伝・賛・述巻七 疏・祭文陶淵明伝(蕭統)  肅統の「陶淵明伝」にふれて 解説 陶淵明略年譜
著者略歴(陶淵明)
陶淵明(とう・えんめい):興寧3(365)-元嘉4(427)。中国、六朝時代の東晋末から南朝宋初の詩人。潯陽柴桑(江西省九江市)の人。名は潜、字は淵明(一説に名は淵明、字は元亮)。諡は靖節。29歳で仕官したが、彭沢県の県令を最後に「帰去来辞」を作って官を辞し、帰郷する。農耕生活を送りながら、数々の名詩を残した。六朝を代表する詩人とされる。
著者略歴(林田 愼之助)
林田愼之助(はやしだ・しんのすけ):1932年、福岡県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。専門は中国文学。現在、神戸女子大学名誉教授。著訳書に、『中国中世文学評論史』 (創文社)、『幕末維新の漢詩』 (筑摩選書)、『久坂玄瑞全訳詩集』(共訳、明徳出版社)など。
著者略歴(陶淵明)
陶淵明(とう・えんめい):興寧3(365)-元嘉4(427)。中国、六朝時代の東晋末から南朝宋初の詩人。潯陽柴桑(江西省九江市)の人。名は潜、字は淵明(一説に名は淵明、字は元亮)。諡は靖節。29歳で仕官したが、彭沢県の県令を最後に「帰去来辞」を作って官を辞し、帰郷する。農耕生活を送りながら、数々の名詩を残した。六朝を代表する詩人とされる。
著者略歴(林田 愼之助)
林田愼之助(はやしだ・しんのすけ):1932年、福岡県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。専門は中国文学。現在、神戸女子大学名誉教授。著訳書に、『中国中世文学評論史』 (創文社)、『幕末維新の漢詩』 (筑摩選書)、『久坂玄瑞全訳詩集』(共訳、明徳出版社)など。
他の書籍を検索する