『3DCTで解剖から学ぶ腹部エコーの基本とコツ』の詳細情報

3DCTで解剖から学ぶ腹部エコーの基本とコツ
AmazonカートAmazonで予約する
タイトル 3DCTで解剖から学ぶ腹部エコーの基本とコツ
サブタイトル
著者 [著者区分]岡庭信司 [編集]
出版社 羊土社 レーベル
本体価格
(予定)
5000円 シリーズ
ページ数 293p Cコード 3047
発売予定日 2023-04-19 ジャンル 専門/単行本/医学・歯学・薬学
ISBN 9784758111959 判型 B5
内容紹介
腹部エコーで重要な解剖を3DCTを用いて解説!豊富な画像と,プローブ操作・エコー像が連動した動画で腹部を思い通りに描出できる!プローブの持ち方,検査のコツや描出困難例への対策も解説した初学者必読の1冊
目次
【目次】
発刊に寄せて
執筆者一覧
動画視聴ページのご案内

第1章 超音波をはじめる前に
1 被検者の準備
2 診断装置の条件設定
3 プローブの基本操作
4 ドプラの条件設定
5 重要なアーチファクト

第2章 走査のルートマップとなる血管を確認しよう
1 大動脈
2 下大静脈
3 門脈系

第3章 上腹部の臓器の位置関係を学ぼう
1 上腹部の臓器の冠状断
2 上腹部の臓器の水平断
3 上腹部の臓器の矢状断
4 上腹部の3DCT

第4章 領域別に観る まず基本走査を学ぼう
1 一般的な撮像のルール
2 基本走査と体位
3 心窩部縦走査
4 心窩部横走査
5 左肋間走査
6 右肋骨弓下縦走査
7 右肋骨弓下横走査
8 右肋間走査

第5章 描出が難しい被検者の検査とコツ
1 描出不能と描出不良
2 体位変換と画像の変化

第6章 臓器別に観る 観察のポイントと走査のコツ
1 肝臓
2 胆道
3 膵臓
4 脾臓
5 腎臓

第7章 重要な超音波所見を学ぶ
1 カテゴリーと判定区分
2 超音波所見の読み方・捉え方
3 肝臓
4 胆嚢
5 肝外胆管
6 膵臓
7 脾臓
8 腎臓
9 大動脈

第8章 レポートの書き方を学ぶ
1 レポートの書き方
2 シェーマの描き方

索引

column
プローブに慣れるには
心臓も見てみよう
飲水法とは?
FAST
腹部のパニック所見
他の書籍を検索する