『入門 政治学365日 〔改訂新版〕』の詳細情報

入門 政治学365日 〔改訂新版〕
AmazonカートAmazonで予約する
タイトル 入門 政治学365日 〔改訂新版〕
サブタイトル
著者 [著者区分]■中田 晋自 [編集]
■松尾 秀哉 [編集]
■柳原 克行 [編集]
■臼井 陽一郎 [編集]
■小副川 琢 [編集]
■小松﨑 利明 [編集]
■平賀 正剛 [編集]
出版社 ナカニシヤ出版 レーベル
本体価格
(予定)
2400円 シリーズ
ページ数 228p Cコード 1031
発売予定日 2024-05-08 ジャンル 教養/単行本/政治-含む国防軍事
ISBN 9784779518041 判型 A5
内容紹介
入門講義、基礎ゼミから公務員試験対策までこの一冊でフォロー!

1年間の学生生活の流れに沿って、政治学と国際政治の基礎を学ぶ。激動する国際情勢に対応した改訂新版。

 

 
●著者紹介
中田晋自
愛知県立大学外国語学部教授(政治学)。立命館大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(法学)。

松尾秀哉
龍谷大学法学部教授(西洋政治史)。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。

柳原克行
大同大学情報学部総合情報学科教授・教養部教授併任(政治学、現代カナダ政治)。立命館大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。

臼井陽一郎
新潟国際情報大学教授(EU政治)。早稲田大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。

小副川琢
日本大学国際関係学部准教授(国際関係論、中東地域研究)。英国立セント・アンドリュース大学大学院国際関係学研究科博士課程修了。Ph. D.(国際関係論)。

小松﨑利明
天理大学国際学部准教授(国際法、平和研究)。国際基督教大学大学院行政学研究科博士後期課程博士候補資格取得退学。

平賀正剛
愛知学院大学経営学部教授(会計学)。早稲田大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学。修士(商学)。



大園誠
同志社大学人文科学研究所嘱託研究員

森分大輔
聖学院大学政治経済学部教授

石川裕一郎
聖学院大学政治経済学部教授

川島佑介
茨城大学人文社会科学部准教授

林明仁
上智大学アジア文化研究所客員所員

金敬黙
早稲田大学文学学術院教授

松本佐保
日本大学国際関係学部教授
目次
4月 入学式
 第2週 政治を考える
 第3週 権力とはなにか
 第4週 民主主義とはなにか

5月 ゼミのあり方
 第1週 自由とはなにか
 第2週 平等とはなにか
 第3週 選挙とはなにか
 第4週 さまざまな政治体制

6月 将来の夢?
 第1週 執政制度とはなにか
 第2週 国家とはなにか
 第3週 政党とはなにか
 第4週 利益集団とはなにか

7月 ゼミ合宿に向けて
 第1週 マスメディアとはなにか
 第2週 福祉国家とはなにか
 第3週 地方自治とはなにか
 第4週 政治的リーダーシップとはなにか

夏休み 憲法を考える
 憲法とはなにか

9月 後期の始まり
 第4週 グローバル化とはなにか

10月 新学期の目標
 第1週 国際政治の歴史を学ぶ( 1 )
 第2週 国際政治の歴史を学ぶ( 2 )
 第3週 国際政治の理論を学ぶ
 第4週 国際法とはなにか

11月 学園祭
 第1週 国連とはなにか
 第2週 多様なアクター
 第3週 地域統合とはなにか
 第4週 伝統的安全保障とはなにか

12月 わが家の難民問題?
 第1週 非伝統的安全保障とはなにか
 第2週 難民・移民を考える

冬休み メリー・クリスマス!
 ソフト・パワー論とはなにか

1月 ホームシック?
 第2週 ジェンダーとはなにか
 第3週 地球環境問題とはなにか
 第4週 宗教と政治を考える

2月 同窓会
 第1週 情報と国際政治(プロパガンダ)とはなにか

卒業式
著者略歴(中田 晋自)
愛知県立大学外国語学部教授(政治学)。立命館大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(法学)。『フランス地域民主主義の政治論──分権・参加・アソシアシオン』(御茶の水書房)、『市民社会を鍛える政治の模索──フランスの「近隣民主主義」と住区評議会制』(御茶の水書房)、ほか。
著者略歴(松尾 秀哉)
龍谷大学法学部教授(西洋政治史)。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。『ベルギー分裂危機──その政治的起源』(明石書店)、『物語ベルギーの歴史』(中公新書)、『紛争と和解の政治学』(臼井陽一郎と共編、ナカニシヤ出版)、『ヨーロッパ現代史』(ちくま新書)、ほか。
著者略歴(柳原 克行)
大同大学情報学部総合情報学科教授・教養部教授併任(政治学、現代カナダ政治)。立命館大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。『連邦制の逆説?――効果的な統治制度か』(共編、ナカニシヤ出版)、『模索する政治』(分担執筆、ナカニシヤ出版)、ほか。
著者略歴(臼井 陽一郎)
新潟国際情報大学教授(EU政治)。早稲田大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。『EUの世界戦略と「リベラル国際秩序」のゆくえ――ブレグジット、ウクライナ戦争の衝撃』(編著、明石書店)、『変わりゆくEU――永遠平和のプロジェクトの行方』(編著、明石書店)、ほか。
著者略歴(小副川 琢)
日本大学国際関係学部准教授(国際関係論、中東地域研究)。英国立セント・アンドリュース大学大学院国際関係学研究科博士課程修了。Ph. D.(国際関係論)。Syria and Lebanon: International Relations and Diplomacy in the Middle East(I.B.Tauris)、‘Coping with Syria: Lebanese Prime Ministers’ Strategies’(Syria Studies)、『世界情勢を読み解く国際関係論――主体・歴史・理論』(五月書房新社)、ほか。
著者略歴(小松﨑 利明)
天理大学国際学部准教授(国際法、平和研究)。国際基督教大学大学院行政学研究科博士後期課程博士候補資格取得退学。『EUの規範政治』(分担執筆、ナカニシヤ出版)、『体験する法学』(分担執筆、ミネルヴァ書房)、ほか。
著者略歴(平賀 正剛)
愛知学院大学経営学部教授(会計学)。早稲田大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学。修士(商学)。『現代会計の基礎と展開』(分担執筆、中央経済社)、『会計研究の挑戦』(分担執筆、中央経済社)、ほか。 
他の書籍を検索する